漢字 編集

字源 編集

  • 不詳[字源 1]甲骨文字の形は四角形と「」(袋)から構成され[字源 2]、のち「」を加えて「量」の字体となる。字形の由来には多数の説が存在するが、いずれも憶測の域を出ず、定説はない。
    • 『説文解字』では「」+「」と解釈されているが、これは誤った分析である。甲骨文字金文の形を見ればわかるように「曏」とは関係がない。
   

 

 

 
甲骨文字 金文

簡帛文字

小篆

流伝の古文字
西周

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、658-659頁。
    林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、561頁。
  2. 于省吾 「釈量」 『甲骨文字釈林』 中華書局、1979年、414-416頁。

意義 編集

  1. はかる
  2. かさ

語源 編集

  1. Axel Schuessler, ABC Etymological Dictionary of old chinese, University of Hawaii Press, 2006, pp. 355-356.

日本語 編集

発音 編集

名詞 編集

  1. かさ
  2. リョウ)数の多寡や、容積体積大小についての程度と対照して考えられるもの。
  3. リョウ大量多量

熟語 編集

翻訳 編集


中国語 編集

*

語源 編集

シナ・チベット祖語 *(g/k)raŋ

動詞 編集

liáng

  1. はかる、はかる、計量する。

名詞 編集

liàng

  1. 量、数量
  2. 分量

熟語 編集


朝鮮語 編集

*

名詞 編集

  1. 量、数量

ベトナム語 編集

*

動詞 編集

lường

  1. はかる、計量する。

名詞 編集

lượng

  1. 容量度量

コード等 編集