矛盾
日本語
編集この単語の漢字 | |
---|---|
矛 | 盾 |
む 常用漢字 |
じゅん 常用漢字 |
音読み |
別表記
編集発音
編集名詞
編集由来
編集韓非子の以下の故事による。
- 【白文】
- 楚人有鬻盾与矛者 誉之曰 吾盾之堅 莫之能陥也 又誉其矛曰 吾矛之利 于物無不陥也 或曰 以子之矛陥子之盾 何如 其人弗能応也
- 【訓読】
- 楚人に盾と矛とを鬻ぐ者有り。之(これ)を誉めて曰く「吾が盾の堅きこと、之を能く陥(とお)すものなきなり」と。又、其(そ)の矛を誉めて曰く「吾が矛の利きこと、物に于(お)いて陥さざるなきなり」と。或るひと曰く「子の矛を以て、子の盾を陥さば何如(いかん)」と。其の人応(こた)ふること能はざるなり。
- 【現代語訳】
- 盾と矛を売っていた楚の商人が盾を誉めて言った。「わたしの盾の堅いことには、これを貫けるものはない」。またその矛を誉めて言った。「わたしの矛のするどさといったら、陥せないものはない」と。ある人が言った。「あなたの矛であなたの盾を突いたらどうなるのか」と言われて、その人は返答できなかった。