ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
If this site has been useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
竺
言語
ウォッチリストに追加
編集
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
熟語
3
中国語
4
朝鮮語
5
コード等
漢字
編集
竺
部首
:
竹
竹
+
2
画
総画
:
8画
8
字源
編集
「
竹
」に
羨筆
を加えた異体字
[
字源 1
]
。{
竹
/*truk/
}を表す字。仮借して{
篤
/*tuuk/
}や{
毒
/*duuk/
}に用いる。
小篆
《
説文
》
(漢)
↑
何琳儀 『戦国古文字典』 中華書局、1998年、192頁。
李家浩 「信陽楚簡“楽人之器”研究」 『簡帛研究』第三輯、中国社会科学院簡帛研究中心編、1998年、7-9頁。
林志強等評注 『《文源》評注』 中国社会科学出版社、2017年、109頁。
意義
編集
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
チク
、
トク
漢音
:
チク
、
トク
慣用音
:
ジク
(
ヂク
)
訓読み
あつ-い
名乗り
あつ、あつし
熟語
編集
天竺
中国語
編集
竺
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
zhú
(zhu2)
ウェード式
: chu
2
広東語
イェール式
: juk1
朝鮮語
編集
竺
*
ハングル
:
축
,
독
音訓読み
:
두터울 독, 나라이름 축
文化観光部2000年式
:
chuk, dok
マッキューン=ライシャワー式
:
ch'uk, tok
イェール式
:
chwuk, tok
コード等
編集
Unicode
16進:
7AFA
&
#x7AFA;
10進: 31482
&
#31482;
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:3C33
Shift JIS
16進:8EB1
区点
:1面28区19点
四角号碼
: 8810
1
倉頡入力法
: 竹一一 (HMM)