日本語 編集

動詞 編集

する (きゅうする)

  1. (他動詞, 文章語) 提供する。支給する。
    • 1916年、森鴎外「渋江抽斎」[1]
      津軽家では留守居の年俸を三百石とし、別に一カ月の交際費十八両を給した。比良野は百石取ゆえ、これに二百石を補足せられたのである。
    • 1941年、坂口安吾「古都」[2]
      碁席は同時に関さんの寝室ともなり、給金はないけれども、食事を給する。関さんはその奥さんが林長二郎の家政婦で、乏しい月給をさいて衣食住を仕給されてゐるのだから、丁度よい。
    • 1952年、相馬愛蔵「私の小売商道」[3]
      毎年春秋二回、古参者から始めて順々に、同行二人を一組とし、十日の休暇と旅費を給して、九州あるいは北海道と、出来るだけ遠くまで足をのばさせるようにしている。

活用 編集

きゅう-する 動詞活用表日本語の活用
サ行変格活用
語幹 未然形 連用形 終止形 連体形 仮定形 命令形
きゅう

する する すれ せよ
しろ
各活用形の基礎的な結合例
意味 語形 結合
否定 きゅうしない 未然形 + ない
否定 きゅうせず 未然形 +
自発・受身
可能・尊敬
きゅうされる 未然形 + れる
丁寧 きゅうします 連用形 + ます
過去・完了・状態 きゅうした 連用形 +
言い切り きゅうする 終止形のみ
名詞化 きゅうすること 連体形 + こと
仮定条件 きゅうすれば 仮定形 +
命令 きゅうせよ
きゅうしろ
命令形のみ

編集

  1. 青空文庫(2005年10月1日作成、2019年1月29日修正。底本:「渋江抽斎」岩波文庫、岩波書店、1999(平成11)年5月17日改版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/000129/files/2058_19628.html
  2. 青空文庫(2008年10月15日作成。底本:「坂口安吾全集 03」筑摩書房、1999(平成11)年3月20日初版第1刷)https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/45867_33233.html
  3. 青空文庫(2004年12月11日作成、2011年4月4日修正。底本:「相馬愛蔵・黒光著作集4」郷土出版社、1981(昭和56)年6月5日初版)https://www.aozora.gr.jp/cards/001147/files/43527_17334.html