漢字

編集

字源

編集
小篆 流伝の古文字
説文
(漢)
《六書通》
(明)

意義

編集
  1. しろぎぬ
  2. (日本)しま模様

日本語

編集

表外漢字

編集

名詞

編集
  1. しまいくつか素材などがまたはそれを組み合わせて並んでいる織物島物しまもの
  2. 語義1で表される図柄。縞柄しまがら縞模様

類義語

編集

熟語

編集

中国語

編集

*

熟語

編集

朝鮮語

編集

文字情報

編集
U+7E1E, 縞
CJK 統合漢字-7E1E

[U+7E1D]
CJK統合漢字
[U+7E1F]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7B56
字典掲載
康熙字典 934ページ, 16文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 27777
新潮日本語漢字辞典 (2008) 9092
角川大字源 (1992) 7480
講談社新大字典 (1993) 12412
大漢語林 (1992) 8784
三星漢韓大辞典 (1988) 1373ページ, 2文字目
漢語大字典 (1986-1989) 5巻, 3438ページ, 7文字目