メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
觸
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
漢字
1.1
字源
1.2
意義
2
日本語
2.1
発音
2.2
熟語
3
中国語
3.1
熟語
4
朝鮮語
4.1
熟語
5
ベトナム語
6
コード等
漢字
編集
觸
部首
:
角
角
+
13
画
総画
:
20画
20
異体字
:
触
(
簡体字
,
新字体
)、
𧣈
、
觕
筆順 :
350px
字源
編集
会意形声
。「角」+音符「
蜀
」、「蜀」は目を強調した毛虫・芋虫。毛虫が葉にぴったりくっつく様で、「角」がくっつく様。
金文
小篆
流伝の古文字
戦国時代
《
説文
》
(漢)
《六書通》
(明)
意義
編集
ふれる
、
さわる
。
日本語
編集
発音
編集
音読み
呉音
:
ソク
漢音
:
ショク
訓読み
ふ-れる
、
さわ-る
熟語
編集
中国語
編集
觸
*
ローマ字表記
普通話
ピンイン
:
chù
(chu4)
ウェード式
: ch'u
4
広東語
イェール式
: chuk1, juk1
熟語
編集
朝鮮語
編集
觸
*
ハングル
:
촉
文化観光部2000年式
:
chok
マッキューン=ライシャワー式
:
ch'ok
イェール式
:
chok
熟語
編集
ベトナム語
編集
觸
*
ローマ字表記
Quốc ngữ
:
xúc
コード等
編集
Unicode
16進:89F8
10進:35320
JIS X 0208(-1978,1983,1990)
JIS
16進:6B3D
Shift JIS
16進:E65C
区点
:1面75区29点
四角号碼
: 2622
7
倉頡入力法
: 弓月田中戈 (NBWLI)