日本語 編集

 
饅頭(まんじゅう)

名詞:まんじゅう 編集

(まんじゅう)

  1. (菓子) 和菓子の一種。小麦粉などを練って作った皮(生地:きじ)で小豆餡などの具を包み、蒸した菓子。
  2. 語義1の形状から、蒸しなどの工程を経ることはないが、何らかの餡を生地でくるんだ形状の和菓子を「―饅頭」と称する。

関連語 編集

名詞:マントウ 編集

(マントウ、マントー)

  1. マントウ」を参照。



中国語 編集

 
饅頭

名詞 編集

  (繁体字表記, ピンイン: mántóu, 簡体字: 馒头)

  1. 点心の一種。小麦粉酵母を加えて発酵させた後、蒸して作る蒸しパン。日本の饅頭まんじゅうルーツになったといわれる。現在は一般的に中にのないものを指し、餡や具を包んだものを包子という。