Wiktionary・トーク:スタイルマニュアル 漢字

最新のコメント:20 年前 | 投稿者:Watanabe Lyoiti

漢字の記事の整頓

編集

私は日本人ではありませんが日系人です。常用漢字は殆ど解りますが日本語の会話や文章はまだまだ未熟です。どうかお解かり下さい。でも日本語は大好きで一生懸命勉強しています。それで何かの役に立ちたいと思っています。では本題に入ります。私はいくつかの漢字の記事を見たんですが、各記事の構成が異なりますね。そこで思ったんですが、漢字の構成の「型」をつくってはどうですか?つまり、いいたいのは項目の順序を決めることです。例えば、最初に漢字のデーター、次にその漢字の読み方(各読み方には例を)、その次にその漢字の意味(各意味に例)、その漢字を使った特別な読み方、訳語、関連後、...皆さんどう思いますか?私は、平日はちょっと無理ですが週末には出来る限りこのプロジェクトに加担するつもりです。--Lyoiti 2004年8月12日 (木) 01:36 (UTC)返信

「テンプレート化」というのは、次ぎに漢字の項目を書く人にとって書きやすくするため、又項目を同じような書式にして見やすくするためにあります。
とりあえず、テンプレートを作ってみました。【】でかこまれているのは、その場に応じて書き直す部分です。
'''【漢字】'''
*異体字:【この漢字の異体字】、【左に同じ(存在する場合)】・・・
*部首:【この漢字の部首】 - 【及び部首以外の部分の画数】
*ハングル表記:【この漢字のハングル】
*筆順:
*#【一画目の書き方】
*#【二画目】
*倉頡入力法:【この漢字の入力方法】
*共通の意味:
*#【漢字を使用する言語での共通意味】
*#【上に同じ】

==読み==
===中国語===
*ローマ字
**北京語
***ピンイン:【この漢字の北京語でのピンイン】
***ウェード式:【この漢字の北京語でのウェード式】
***イェール式:【この漢字の北京語でのイェール式】
**広東語
***ピンイン:【この漢字の広東語でのピンイン】
***ウェード式:【この漢字の広東語でのウェード式】
***イェール式:【この漢字のの広東語でのイェール式】
===日本語===
*字音:
**(【呉音とか唐音とか】)【読み】、【歴史的仮名遣いでの読み】(【字韻】)
**【上に同じ】
**(慣用音)【読み】、【歴史的仮名遣いでの読み】
*字訓:
**【訓読みを列記】
**【上に同じ】
*常用漢字読み:
**【常用漢字で指定されている読みを列記】
*人名読み:
**【人名読みとして広く使われているものを列記】

===朝鮮・韓国語===
*ローマ字 
**文化観光部2000年式:【この漢字の文化観光部2000年式】
**マッキューン=ライシャワー式:【この漢字のマッキューン=ライシャワー式】
**イェール式:【この漢字のイェール式】

===ベトナム語【字喃としてある場合のみ】===
*ローマ字:【ベトナム語としての読み】


==字源==
【この漢字の六書】。【以下説明】

==意味==
*【共通の意味を列記】
*【上に同じ】
====訳語====
*【共通の意味としての訳語を記す】
===中国語===
*【共通以外で中国語だけの意味を列記】
*【上に同じ】
====訳語====
*【中国語としての訳語を記す】
===日本語===
*【共通以外で日本語だけの意味を列記】
*【上に同じ】
====訳語====
*【日本語としての訳語を記す】
===朝鮮・韓国語===
*【共通以外で日本語だけの意味を列記】
*【上に同じ】
====訳語====
*【朝鮮・韓国語としての訳語を記す】
===ベトナム語===
*【共通以外で日本語だけの意味を列記】
*【上に同じ】
====訳語====
*【ベトナム語としての訳語を記す】

==熟語==
*[[【共通の熟語】]]
===中国語===
*[[【中国語特有の熟語】]]
===日本語===
*[[【日本語特有の熟語】]]
===朝鮮・韓国語===
*[[【朝鮮・韓国語特有の熟語】]]
===ベトナム語===
*[[【ベトナム語特有の熟語】]]

==基本情報==
=== 字典番号 ===

* 康熙字典:【康煕字典の番号をかく】
* 諸橋大漢和(日本):【諸橋の番号をかく】
* 大字源(韓国):【大字源の番号を記す】
* 漢語大字典(中国):【漢語大字典の番号を記す】

=== コード ===
* '''Unicode''':
** 16進:【unicodeの16進法の番号】
** 10進:【unicodeの16進法の番号】
* '''Big5''':
** 16進:【BIG5の16進法の番号】
** 10進:【BIG5の16進法の番号】
* '''JIS'''
** 16進:【JISの16進法の番号】
** 10進:【JISの16進法の番号】


[[【各国語の言語リンクを列記】]]

私自身、現在漢字の項目で使用されている言語で分断する方法は、あまり好きではありません。なので他の方法を考えてみましたのが上記の方法です。言語分断すると共通の部分をどうするかというのが難しくなってしまいます。もし共通部分を作ったとしても日本語の部分には何を書くべきか?また日本語の部分を解りやすくするために、同じ意味のものをもう一度かくと、共通部分の存在が否定されかねません。なので、私はこの方法を考えています。Shin-改 2004年8月15日 (日) 14:04 (UTC)返信


済みません、加担すると言ったんですが、そのあとかなり忙しくなってしまったものですから、そういう訳にもいかなくなりました。でもShin-改さん、テンプレート有難いです。こんどゆっくりすることが出来ましたら参考にしてみます  --Lyoiti 2004年10月13日 (水) 15:36 (UTC)返信
プロジェクトページ「スタイルマニュアル 漢字」に戻る。