表示が異常ではありませんか? 編集

昨日(4月2日)の昼頃から、表示に異常があるような気がしますが私のPCだけの現象でしょうか?(ただ、2か所で見てみて、LAN環境も違うしブラウザも違っているのに、同様の事象が現れるのですが)

具体的には、文字表示が中国語(おそらく台湾のいわゆる國語)ベースになっており、書体の不統一や、旧字体の混入(2点しんにょうなど)が見られます。

皆さんはどうでしょうか。--Mtodo (トーク) 2014年4月3日 (木) 04:54 (UTC)[返信]

(追加コメント)その他、諸々の表示がおかしくなっています(テンプレートによる表示の異常、[[template:lang:xx]]系の作成を求められるなど)。データベース・マネジメント・システムの更新か何かあったのでしょうか?--Mtodo (トーク) 2014年4月3日 (木) 06:33 (UTC)[返信]
後者については、template:isValidPageNameが機能していないためのようです。--Mtodo (トーク) 2014年4月3日 (木) 07:18 (UTC)[返信]
一応、en:template:isValidPageNameの最新版を移植することで解決しました。ただ、このテンプレート自体、削除依頼が出ているので、暫定措置だと思っています。--Mtodo (トーク) 2014年4月3日 (木) 07:38 (UTC)[返信]
(コメント)うちの環境でもフォントが前と変っている状況が出ています。取り敢ず報告迄。--kahusi (會話) 2014年4月3日 (木) 10:10 (UTC)[返信]
書体の問題であることと時期からして、Wiktionary:Sabo#Changes to the default site typography coming soon詳細)の影響ではないでしょうか。見出しがセリフか明朝体になるのはこの変更で意図されていることです。本文にも明示的に "Arimo" などいくつかの欧文書体が指定されるようになったようですが、不統一などの不具合の原因はそこかもしれません。なお、私が使っているUbuntu Linux 13.10 (ただしフォント設定の個人的カスタマイズ済み)の Firefox では、いまのところ異常は経験していません。応急処置として MediaWiki:Common.css にhtml, body{ font-family: ..., sans-serif; } として適当なフォントを指定してみるのはどうでしょうか。どのフォントを入れるのがいいか、分かりませんが。 --whym (トーク) 2014年4月3日 (木) 14:34 (UTC)[返信]
なるほど、原因は理解しました。あと、先ほど確認しましたらフォントは比較的まともなものに変わっていたようなので、特に対処を要望することもなさそうです。あと、Wiktionary:Saboが最近の更新で確認できなかったのですが、これは私の設定が原因なんでしょうか。--Mtodo (トーク) 2014年4月4日 (金) 01:06 (UTC)[返信]
MediaWiki message delivery (トーク · 投稿記録 · 記録 · リンク元 · 統一アカウント · SUL Info · グローバル活動) というボットがこの告知を投稿していました(m:User:EdwardsBotの後継です)。ボットを非表示にする設定(たしか標準設定)の場合、最近の更新では見られないはずです。大量の機械的な修正をするボットと違い、最近の更新から隠す意味はあまりなさそうなので、ボットフラグを解除するといいのではないでしょうか(もしできるのであれば)。 --whym (トーク) 2014年4月4日 (金) 03:44 (UTC)[返信]
そういうことでしたか。一斉通知とはいえこういう大事なことは、botフラグを外して伝えてほしいなあと思います。いろいろありがとうございました。--Mtodo (トーク) 2014年4月4日 (金) 06:56 (UTC)[返信]

(インデント戻します)個人的には解決させた問題なので、皆さんに支障がなければ些細な問題ではあるのですが、どうも、WMP全体での問題らしく、日本語版wikipediaのw:Wikipedia:井戸端/subj/現在のWikipediaのフォントで議論中ですので、参考にここに残しておきます。--Mtodo (トーク) 2014年4月24日 (木) 11:59 (UTC)[返信]

テンプレート 編集

テンプレートの張り付け練習をしたいのですが・・・--222.5.51.190 2014年4月10日 (木) 06:04 (UTC)[返信]

Wiktionary:サンドボックス でどうぞ。e-Goat (baa) 2014年4月11日 (金) 15:43 (UTC)[返信]
テンプレートは、ウィクショナリーの編集を助けるものとして存在するものです。ウィクショナリーは、何を作成するプロジェクトであり、どの様に参加すべきかを理解しないまま、その表示機能だけを試されても迷惑です。そのことは、wikipediaでもさんざん注意されていることと考えます(w:利用者‐会話:222.5.51.190)。テンプレート作成に限らず、ウィキメディアプロジェクトに参加する際には、その点を良く心得てください。--Mtodo (トーク) 2014年4月13日 (日) 09:46 (UTC)[返信]

MediaWiki:Noarticletextいついて 編集

MediaWiki・トーク:Noarticletextにも書いたのですが反応がなかったためこちらに改めて依頼します。

右側の「他言語版から探す」のところに、項目数の多い中国語版マダガスカル語版、主要言語であるスペイン語版ポルトガル語版へのリンクを追加して頂きたいです。また、ガリシア語版とブルガリア語版へのリンクは、項目数もさほど多くないので除去してもよいと思います。

--What here area team (トーク) 2014年4月26日 (土) 11:58 (UTC)[返信]

  対処とりあえず、ご要望の4言語は追加しました。加えて、国連公用語であるところのアラビア語も追加しました。
言語の選択は、多少議論が必要だと思います。まず、「イド語」ですが、実際の使用人口はごく少なく、ただ単にウィクショナリーの語彙数が、おそらくごく特定のユーザーによるプログラミングを利用した増加策により、無闇に多いという事情によるものであって、言語の考察という意味合いでリンクに適当かと言えば、かなり疑問が残ります。同様の事情は、今回追加したマダガスカル語にも言えますが。--Mtodo (トーク) 2014年4月29日 (火) 09:33 (UTC)[返信]
ありがとうございます。
マダガスカル語版の新しいページは、今見てみたところ、確かにボットだらけでした…。--What here area team (トーク) 2014年4月29日 (火) 17:39 (UTC)[返信]
What here area team さん、 Mtodo さん、有難うございます!
イド語 (io) 版やマダガスカル語 (mg) 版については、私も Mtodo さんと同じ認識です。そして、他言語版を探すためのリンクはたくさんあれば便利かもしれませんが、無闇に増やせば探す手間がかかって大変です。少し減らす提案を MediaWiki・トーク:Noarticletext に書きました。ご参加いただければ幸いです。 --Kanjy (トーク) 2014年5月6日 (火) 08:22 (UTC)[返信]
今のところご意見がありませんが、ブルガリア語 (bg), フィンランド語 (fi), ガリシア語 (gl), イド語 (io), マダガスカル語 (mg) という 5言語版へのリンクを削るということで宜しいでしょうか。ご意見があれば、ここ(編集室)ではなく MediaWiki・トーク:Noarticletext にお願いします。 --Kanjy (トーク) 2014年5月11日 (日) 13:09 (UTC)[返信]
あと一週間 (168H) 待って、異論がなければ、上記のとおり ブルガリア語 (bg), フィンランド語 (fi), ガリシア語 (gl), イド語 (io), マダガスカル語 (mg) という 5言語版へのリンクを削るということにしたいと思います。今のところ一名様からご意見を頂いていますが、上記の案への異論は出ていないと理解しております。ご意見があれば、ここ(編集室)ではなく MediaWiki・トーク:Noarticletext にお願いします。 --Kanjy (トーク) 2014年5月18日 (日) 15:13 (UTC)[返信]
ご異論ありませんでしたので、上記のとおり ブルガリア語 (bg), フィンランド語 (fi), ガリシア語 (gl), イド語 (io), マダガスカル語 (mg) という 5言語版へのリンクを削りました。有難うございました。
削ってスッキリしたところで、引き続き、さらにリンクを追加すべき言語版について検討したいと思います。ご提案やご意見を MediaWiki・トーク:Noarticletext でお待ち申し上げております。 --Kanjy (トーク) 2014年5月25日 (日) 15:54 (UTC)[返信]

「古'典'日本語」と「古'語'日本語」について(形式の統一を行うか否か) 編集

 本文ページを検索致しましたところ、「古典日本語」で1,212件見つかり、「古語日本語」が13件、このうち節の見出しとして採用されているページは8件見つかる、という結果が出ました。
 つきましては「記述形式の統一を図る」という目的で、少なくとも既存の「古語日本語」節を全て「古典日本語」節に置き換えるという事に、差し支えはございませんでしょうか。 -Eryk Kij (トーク) 2014年5月17日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

一ヶ月以上が経ちました。異論は無い、と見て記述形式の統一を実行させて頂きます。 --Eryk Kij (トーク) 2014年6月25日 (水) 15:47 (UTC)[返信]