cha
記号
編集アイルランド語
編集アトン語(インド)
編集アレマン語
編集異表記・別形
編集語源
編集動詞
編集cha
- (ウーリ語) 来る。
chaの活用 – ウーリ語
不定詞 | cha | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
過去分詞 | cha | ||||||
単数 | 複数 | ||||||
1人称 ich, i |
2人称 du |
3人称 er/si/es |
1人称 mir |
2人称 ir |
3人称 si | ||
直説法 | 現在 | chuume | chunsch | chunt | chemme | chemmet | chemme |
接続法 | 現在 | chemm, chemmi | chemmesch | chemm, chemmi | chemme | chemmet | chemme |
過去 | chëm, chëmi, chëmt, chëmti, chiem, chiemi | chëmesch, chëmtesch, chiemesch | chëm, chëmi, chëmt, chëmti, chiem, chiemi | chëme, chëmte, chieme | chëmet, chëmtet, chieme | chëme, chëmte, chieme | |
命令法 | - | — | chu | — | — | chemmet | — |
派生語
編集ウェールズ語
編集ウォレアイ語
編集英語
編集サカテペク・チャティーノ語
編集ズールー語
編集スコットランド・ゲール語
編集語源
編集発音
編集不変化詞
編集cha
- 〜しない。
動詞
編集cha
- 〜でない。
is の活用(非常に不規則、欠如動詞)
単数 | 複数 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
一人称 | 二人称 | 三人称 男性/女性 | 一人称 | 二人称 | 三人称 | ||
独立 | 現在 | is mi | is tu | is e/i | is sinn | is sibh | is iad |
過去 | bu mhi | bu tu | b' e/i | bu sinn | bu sibh | b' iad | |
条件 | |||||||
否定 | 現在 | cha mhi | cha tu | chan e/i | cha sinn | cha sibh | chan iad |
過去 | cha bu mhi | cha bu tu | cha b' e/i | cha bu sinn | cha bu sibh | cha b' iad | |
条件 | |||||||
肯定疑問 | 現在 | am mi? | an tu? | an e/i? | an sinn? | an sibh? | an iad? |
過去 | am bu mhi? | am bu tu? | am b' e/i? | am bu sinn? | am bu sibh? | am b' iad? | |
条件 | |||||||
否定疑問 | 現在 | nach mi? | nach tu? | nach e/i? | nach sinn? | nach sibh? | nach iad? |
過去 | nach bu mhi? | nach bu tu? | nach b' e/i? | nach bu sinn? | nach bu sibh? | nach b' iad? | |
条件 |
スペイン語
編集スワヒリ語
編集発音
編集音声(ケニア) (ファイル)
語源1
編集動詞
編集cha (不定詞 kucha)
chaの活用形
不定詞 | {{{inf}}} | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
単数形 | ||||||||||
第一人称 mimi |
第二人称 wewe |
第三人称/クラス 1 yeye/(m) |
クラス 3 (m) |
クラス 5 (ji) |
クラス 7 (ki) |
クラス 9 (n) |
クラス 11/14 (u) | |||
直説法 | 一般形 | |||||||||
進行 | ||||||||||
習慣 | ||||||||||
過去 | ||||||||||
完了 | ||||||||||
未来 | ||||||||||
結果 | ||||||||||
仮定 | 現在 | |||||||||
過去 | ||||||||||
接続法 | 一般 | |||||||||
結果 | ||||||||||
随格の | ||||||||||
命令法 | ‡ | |||||||||
複数形 | ||||||||||
第一人称 sisi |
第二人称 ninyi |
第三人称/クラス 2 wao/(wa) |
クラス 4 (mi) |
クラス 6 (ma) |
クラス 8 (vi) |
クラス 10 (n) |
クラス 10 (n)† | |||
直説法 | 一般形 | |||||||||
進行形 | ||||||||||
習慣 | ||||||||||
過去 | ||||||||||
完了 | ||||||||||
未来 | ||||||||||
結果 | ||||||||||
仮定法 | 現在 | |||||||||
過去 | ||||||||||
接続法 | 一般形 | |||||||||
結果 | ||||||||||
随格の | ||||||||||
命令形 | ‡ |
†クラス11名詞は複数形のみ、同一の接辞を共有するクラス14名詞は複数形なし。
‡目的語を取る命令形は第二形態となる。
派生語
編集語源2
編集スワジ語
編集タガログ語
編集ナヴァホ語
編集西アパッチ語
編集パーリ語
編集異表記・別形
編集語源
編集数詞
編集cha
- 六[1]。
- chabhīsati - 26
- chatiṃsa(ti) - 36
- cha kāma-saggā; cha kāmâvacara-devā - 六欲天 (wp)
- cha dhātuyo - 六界 (wp)
類義語
編集脚注
編集- 1 2 水野, 弘元『増補改訂パーリ語辞典』春秋社、2005年、129頁(日本語)。ISBN 4-393-10156-1