njohi
キクユ語
編集異表記・別形
編集語源
編集Hinde (1904) は英語 beer (native) にあたるキクユ語「ジョゴウィニ方言」(Jogowini dialect)の訳語として enjohi を記録している[1]。
- IPA: /ɲdʑɔ̀ːhǐ/
- o は長母音である[2]。
- Armstrong (1940) では mũtĩ を始めとした mũcinga、mũhaka、njagĩ、mũrũthi などと同じ「moteクラス」という声調クラスに分類されている[3]。Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス2」で、他に同クラスの2音節語幹語には kĩgunyũ、njagĩ、kiugũ などがある。
- 〔キアンブ方言〕
- 〔リムル方言〕湯川 (1981:91) によると孤立形は /ǹdʑɔ̀ɔ̀hì/ であるが、前に nĩ がある場合は /né ńdʑɔ́ɔ́hì/、前に ti がある場合も /tì ńdʑɔ́ɔ́hì/ となるなど、前後に他の語が存在するか、存在する場合はどのような種類の語であるかによってアクセントの変動が見られる[4]。なお、ti の高さについてはリムル方言と同じくキアンブ方言に属するナイロビ方言を調査した湯川 (1985:199) で高いと訂正されている[5]。湯川 (1981) では kĩnya、thĩ、mũka、mai、ngitĩ、mbogo、mũhĩa、gĩkwa(複数: ikwa)、mwĩrĩ、mũiru(複数: airu)、ndirica、kĩroboto、irurumĩ(複数: marurumĩ)、mũhikio、njohi、nyũmba、gĩtanda、mũriyũ、rũbũa(複数: mbũa)、kĩongo、mwendwa、gĩcũnũnũ、thwariga などと同じアクセントの型に分類されている[4]。
- カナ表記例: ジョヒ[6]
名詞
編集njohi クラス9/10(複数: njohi)
類義語
編集語義1.1:〈サトウキビ酒〉
ことわざ
編集参照
編集脚注
編集- ↑ Hinde, Hildegarde (1904). Vocabularies of the Kamba and Kikuyu languages of East Africa, pp. 6–7. Cambridge: Cambridge University Press.
- ↑ 2.0 2.1 "njohi" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 334. Oxford: Clarendon Press.
- ↑ Armstrong, Lilias E. (1940). The Phonetic and Tonal Structure of Kikuyu. Rep. 1967. (Also in 2018 by Routledge).
- ↑ 4.0 4.1 湯川, 恭敏「キクユ語名詞アクセント試論――リムル方言について――」『アジア・アフリカ言語文化研究』第22巻、1981年、 75-123頁。
- ↑ 湯川恭敏 (1985).「キクユ語名詞アクセント再論」 『アジア・アフリカ言語文化研究』29, 190-231.
- ↑ 杜, 由木『夜には、夜のけものがあるき 昼には、昼のできごとがゆく』東京図書出版、2015年。 ISBN 978-4-86223-828-3
- ↑ Njagi, James Kinyua. (2016). "Lexical Borrowing and Semantic Change: A Case of English and Gĩkũyũ Contact", p. 53.
- ↑ Steinkraus, Keith H. (ed.) (1996). Handbook of Indigenous Fermented Foods, 2nd ed., rev. and expanded, p. 373. New York: Marcel Dekker. ISBN 0-8247-9352-8