ビルマ語

編集
မျောက်ချော (Homalium tomentosum)
မျောက်ချော (Woodfordia fruticosa)

異表記・別形

編集

語源

編集

မျောက် (myokʻ)〈猿〉と ချော (khyo)〈滑る〉からなり、樹皮が猿が登れないほど平滑な〈猿滑りの木〉であることを意味する[3]

発音

編集
  • IPA(?): /mjaʊʔ t͡ɕʰɔ́/(「ミャウッチョー」)

名詞

編集

မျောက်ချော (myokʻ khyo)

  1. ヤナギ科 (wp)(旧イイギリ科タカサゴノキ属ビルマラーンスウッド (wp)Homalium tomentosum[4][5]樹皮緑色白い粉末状の物質覆われる[3]。質の良いが得られる[2]
  2. ミソハギ科Woodfordia fruticosaシノニム: Lythrum fruticosum[4])。

類義語

編集

語義1:〈ビルマラーンスウッド〉

語義2:〈Woodfordia fruticosa

脚注

編集
  1. Hume, Allan O. (1890). Eugene William Oates. ed. The Nests and Eggs of Indian Birds. III (Second ed.). London: R. H. Porter. p. 81.
  2. 1 2 「ビルマラーンスウッド H. tomentosum (Vent.) Benth.」『熱帯植物要覧』熱帯植物研究会、養賢堂、1996年、第4版、318頁。 ISBN 4-924395-03-X
  3. 1 2 3 Parish, C. (1859). “Botanical Notes made during a month's tour from Moulmein to the three Pagodas and in the Shan States, in the month of February, 1859”. Journal of the Asiatic Society of Bengal 28: 462.
  4. 1 2 Judson, A.; Stevenson, Robert C.; Eveleth, F. H. (1921). “မျောက်ချော, မျောက်ငို”. The Judson Burmese-English Dictionary. Rangoon: American Baptist Mission Press. p. 782.
  5. 大野, 徹『ビルマ(ミャンマー)語辞典』大学書林、2000年、523頁。 ISBN 4-475-00145-5