日本語

編集

語源

編集

古典日本語はにわ」 < 「はに」(埴) + 「」(輪)

発音

編集

名詞

編集

はにわ

  1. 古墳の外周に発見される赤褐色ないし淡褐色素焼き焼き物はに粘土の意、輪は古墳の周囲に車輪型に円形にうえられたための命名と言われる。円筒立物たてものの二種に大別され、前者は円い筒形のもので神社の玉垣のように古墳の境域を区画すると共に儀礼の意味が多分に含まれ、広く分布し、後者は人物動物器具家屋等の形象が造られ当時の生活状態の研究資科として重大な意義がある。

諸言語への影響

編集
  • 英語: haniwa

古典日本語

編集

語源

編集

はに」(埴) + 「」(輪)

発音

編集

三拍名詞一類(?)

名詞

編集

はにわ

  1. (現代語に同じ)はにわ。