ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
ひおうぎ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
語源
1.2
発音
1.3
名詞
日本語
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
檜扇
」の記事があります。
語源
編集
古典日本語
ひあふぎ
発音
編集
(
東京式
)
ひ
お
ーぎ
[hìóꜜògì]
(
中高型
– [2])
IPA
(
?
)
:
[çio̞ːɡʲi]
名詞
編集
ひおうぎ
【
檜
扇
】(歴史的仮名遣い:
ひあふぎ
)
(
道具
)
日本の
宮中
で用いられた
木製
の
扇
。
(
草
)
アヤメ科
アヤメ属の
多年草
。葉は長く扇状に広がり、
宮廷
人が持つ檜扇に似ていることから命名されたとされる。別名
烏扇
(
からすおうぎ
)
。
「
ヒオウギガイ
」のこと。