トーク:ゆほびか

最新のコメント:10 年前 | トピック:活用の型など | 投稿者:ShikiH

活用の型など

編集

ゆおびかは、ナリ活用はあるけれども、ダ活用するでしょうか。ご教示ください。--ShikiH (トーク) 2013年12月29日 (日) 22:38 (UTC)返信

ナリ活用する形容動詞は、現代口語においてダ活用するものと理解しておりました。『大辞林』や『大辞泉』は形容動詞の活用について「ト・タル」「ナリ」と表記しておりますが、ウィクショナリーは「タルト」「ダ」の表記を採用しているように見受けましたので、「ダ型活用」とさせていただきました。誤りであるならば、訂正する(またはして頂く)のはやぶさかではありません。--Lombroso (トーク) 2014年1月1日 (水) 12:08 (UTC)返信
さっそくのご回答ありがとうございます。ああ、なるほど。ではまず大辞林から引用します。
(1) どう どう だうだう [0] [3] 【堂堂】( トタル ) [文] 形動タリ 
これの意味するところは堂々の品詞は特に書かない。口語では「堂々と」「堂々たる」と使う。文語ではタリ活用の形容動詞である、ってことです。
(2) たお やか たを- [2] 【嫋▼やか】( 形動 ) [文] ナリ
これの意味するところは「たおやか」は口語で形容動詞。トタルとは書いてないのでダ活用。文語ではナリ活用である、ということ。
(3) ゆおび か ゆほび- 【寛▽か】( 形動ナリ )
(2)と比較するとわかりますが、[文] がありません。これは文語ではないという意味なのではなく、ナリ活用しかないのだから、特記しなくても文語であるということです。
「ウィクショナリーは「タルト」「ダ」の表記を採用している」とおっしゃっているのは多分正しいでしょう。しかし大辞林とは異なり、ウィクショナリには「古典日本語」という別のカテゴリーがあります。つまり「日本語」のカテゴリは口語であって、文語は載せません。もし文語であるなら古典日本語のカテゴリへ移さなくてはならないのかもしれません。このことについては後程、管理者さんに尋ねます。とりあえずは「ゆおびか」にダ活用があれば何事もなく現状のままが正しいので、ダ活用があるというご判断なのかを知りたいのです。--ShikiH (トーク) 2014年1月1日 (水) 14:42 (UTC)--ShikiH (トーク) 2014年1月1日 (水) 14:42 (UTC)返信
追加のご意見もなく、すでに改変の許可を下さっているので変更します。上では管理者さんに尋ねると書きましたが、まず自分でやってみます。--ShikiH (トーク) 2014年1月2日 (木) 23:27 (UTC)返信
ページ「ゆほびか」に戻る。