トーク:u-
最新のコメント:18 年前 | 投稿者:Midville
Ninomy さん。「発音記号見れば一応わかるので」とのことなんですが、わざわざ「(アクセントはない)」と書いたのは、接頭辞ですから、この語が何かに接頭しても「この接頭辞にアクセントは来ない」ということを言いたかったのです。Ninomy さんが誤解されたのですから、私が舌足らずだったのでしょうが、簡潔かつ十分に述べるには、どう書けば伝わるでしょうか。Thanks--Midville 2006年5月5日 (金) 15:56 (UTC)
- これでどうですか。太字体は読みなので、その直後はカッコつきであれ不適切かなと。--Ninomy-chat 2006年5月6日 (土) 12:29 (UTC)
- アクセントを要求しない、にしました。「付加したことによって」アクセントが冒頭に移動する接辞(アクセントを要求する接辞)との対比が問題なので、来ることはない、という書き方では少しニュアンスが違うような気がします。--Gelasinos 2006年5月7日 (日) 03:01 (UTC)
- 読みました。アクセントの移動を伴う接辞とそうでないものがあるという知識がないと、意味がとりずらい気がします。わかりずらくなってまで簡潔な表現にする必要はないと思いますが、「この接頭辞にアクセントは来ない」でわかるようにも思います。NJT 2006年5月9日 (火) 04:06 (UTC)
- NJT さんに賛成です(自分で振っておきながら恐縮ですが)。アクセント(の移動)については、当初から私の中では発音(?)の方に執筆予定なのですが、まだ書いていないのが敗因です。申し訳ない。アイヌ語には、「語が複合すると、アクセントは規定詞の方に来る」という原則がありまして、例えば、「山」に「高い」という規定詞がついて、「高い山」という複合語になるとアクセントは「山」ではなく「高い」の方に来るわけです。すなわち、「ri + nupúri → rí-nupuri」。(さらに複雑なのは、アイヌ語では「第一音節が開音節ならアクセントは第二音節に来る」という原則もありまして、これが十分熟して地名(固有名詞)「高山」になったりすると、Rinúpuri になるのです。) NJT さんのおっしゃるとおり、こういう前提知識がないと意味不明ですね。Thanks--Midville 2006年5月9日 (火) 11:39 (UTC)
- 読みました。アクセントの移動を伴う接辞とそうでないものがあるという知識がないと、意味がとりずらい気がします。わかりずらくなってまで簡潔な表現にする必要はないと思いますが、「この接頭辞にアクセントは来ない」でわかるようにも思います。NJT 2006年5月9日 (火) 04:06 (UTC)