Wiktionary:管理者権限の返上

2006年10月9日 (月) 10:39時点におけるNinomy (トーク | 投稿記録)による版 (→‎自動退任について)
このページはウィクショナリー日本語版の公式な方針です。多くの利用者に支持されていて、すべての利用者が従うべきだと考えられています。必要に応じて編集することは可能ですが、その変更はコミュニティーの合意を反映している必要があります。大きな変更を加える場合は、ノートページで提案してください。

管理者は、当人の意志と、他の参加者の支持があって成り立つものなので、そのどちらかが欠けた場合などには、辞任がありえます。

管理者がどのようなものであるかについては、Wiktionary:管理者を参照して下さい。

管理者が辞任すべき理由

  1. 本人が辞任を望む
  2. ウィクショナリへの参加を中止する。
  3. 他の参加者が、以下のような理由で、管理者に辞任してもらうことを望む
    • 参加者一般の合意事項、意志を反映できそうにない。以下に例を示します。
      1. 他の参加者の意見に真剣に耳を傾けていない
      2. 広く意見を募ろうという態度に欠ける
      3. 反対意見を嫌う
      4. 特定の件についての合意をどうしても受け入れられない
    • 管理者権限の濫用があった。
      1. 当人が関与した編集合戦に絡んでページの保護をかけたり、相手をブロックしたり、個人的な動機でページを削除する、などの行為があり、再発防止のために管理者を辞めてもらう方がウィクショナリーにとってよさそうな場合など

参加者としての言動に問題があるが、管理者権限の濫用はない場合、態度を改めたり謝罪をしたりして信用を回復できるなら辞任の理由にはならない。

退任とその手続き

自動退任について

  • 3ヶ月間、日本語版ウィクショナリで編集を行っていない管理者は、自動的に退任する。ただしウィキメディア財団理事開発者スチュワードの職にあるものはこの例外とする。
  • 退任の手続きは、以下のように定める。
    1. 管理者の自動退任セクションで活動歴のないことを指摘する。この指摘は全てのユーザーが行うことができる。ただし虚偽に基づく申告は無効となる。
    2. 活動歴のないことを、他のユーザ1名が確認する。この確認は全てのユーザーが行うことができる。ただし虚偽に基づく申告は無効となる。
    3. 確認を行ったユーザはWiktionary:コミュニティ・ポータルの「お知らせ」セクション、及びWiktionary:Recentchanges/告知に自動退任の手続きに入ったことを公告する。
    4. Stewardに依頼し、退任処理を行う。依頼はメタ・ウィキメディアのm:Requests for permissionsで行う。metaのルールにより、日本語版でsysopをしておりmetaでも活動履歴があるユーザーが申請を行う。
  • 自動退任した管理者が、利用者ページに管理者であるなどの記述をしている場合、これを退任後第三者が書き換えてもよい。ただし、常識の範囲を超えた書き換えをした場合はWiktionary:投稿ブロックの方針に基づき、適切な対処を行う。
  • 退任した管理者が、所定の手続きを踏んで再び管理者に立候補することを妨げない。

自発的な辞職について

  • 管理者はいつでも自発的に辞任することができる。
  • 辞任の手続きは、メタ・ウィキメディアのm:Requests for permissionsで行う。あわせてこの文書で辞任を報告することが望ましい。
  • 辞任した管理者が、再び管理者に立候補することを妨げない。

管理者の自動退任

Brevam

7月5日の活動を最後にウィクショナリーでの編集・管理権限行使を行っておらず、自動退任の規定を満たしているものと思われます。--Ninomy-chat 2006年10月7日 (土) 15:33 (UTC)[返信]

管理者の自発的辞任

現在辞任を願い出ている管理者はいません

管理者の行為についての論争

管理者それぞれの行為に対する異議についてはその管理者の会話ページで議論を行ってください。

過去ログ

関連項目