削除された内容 追加された内容
43行目:
:: 合っています。表記法コード(アルファベット4文字で最初が大文字のコード)とフォント指定は対応すると考えてよいため、表記法コードがそのまま書式識別子となっています。{{temp|Unicode}}は表記法によって書式を分ける以前の古い時代に、キリル文字とかギリシャ文字のような標準的でない文字を安全に表示するために開発されたものだと認識しています。今では表記法に対応する書式を指定する仕組みが整いつつあるので、{{temp|Unicode}}は役目を終えたテンプレートになっていくでしょう。テンプレート名を意味的に解釈すると、ウィクショナリーで扱う文字はすべてUnicodeなので、{{temp|Unicode}}はあらゆる箇所で使うテンプレートとなってしまいそうです(もちろん誤りです)。今考えればおかしな命名ですが、当時の時代背景を考えれば納得できないではない。とにかく{{temp|Unicode}}は時代遅れで、ほぼ確実に別のよりよい解決方法があります。個人で対策ができなくても問題提起はできると思うので、コミュニティ全体で対応するのもよいでしょう。 --[[利用者:Naggy Nagumo|Naggy Nagumo]] ([[利用者・トーク:Naggy Nagumo|トーク]]) 2021年3月9日 (火) 09:38 (UTC)
::: 分かりました。以後、対応した表記法コードに置き換えていこうと思いますが、[[付録:スラヴ祖語/golvьnъ|*golvьnъ]] のようにラテン文字とキリル文字が混ざるような場合、どのコードを用いれば良いでしょうか。--[[利用者:Alexandr3126|Alexandr3126]] ([[利用者・トーク:Alexandr3126|トーク]]) 2021年3月9日 (火) 10:16 (UTC)
:::: そのケースについては権威者による定義がないですね。ラテン文字がベースのため"Latn"でもよさそうですが、英語版ウィクショナリーでは独自コードの"Latinx"を使っているようです。実装については英語版ウィクショナリーをまねている部分が多くあるので、英語版ウィクショナリーに合わせるのが無難でしょう。 --[[利用者:Naggy Nagumo|Naggy Nagumo]] ([[利用者・トーク:Naggy Nagumo|トーク]]) 2021年3月9日 (火) 14:18 (UTC)