削除された内容 追加された内容
返信
Saitetsu (トーク | 投稿記録)
+について
9行目:
:::::どの字についてのどの記述についての指摘なのかが特定されていないので、議論がしにくいと思います。--[[利用者:Whym|whym]] ([[利用者・トーク:Whym|トーク]]) 2023年6月18日 (日) 09:57 (UTC)
::一般的には、「○○時代から○○時代までは……と説明された。しかし○○が発見されてからは、……が定説となった。」というように、研究史を読者に知らせるような書き方も可能ではないかと思います。--[[利用者:Whym|whym]] ([[利用者・トーク:Whym|トーク]]) 2023年6月18日 (日) 09:58 (UTC)
:: 「[[員]]」において「会意文字」として説明されていたものを「形声文字」と書き換え、従来の説明を改められたようですが、『新漢語林 第二版』では会意文字で「貝+口」と説明されており、この説をとりわけ排除する必要はないのではないかな、と愚考いたしました。従来より記されている語源を除去するよりは、「〜という説もある。しかし、〜という説もある(が有力だ)」などの並立的な書き方がよろしいかと思われます。--[[User:Saitetsu|Saitetsu]] ([[User talk:Saitetsu|Talk]] - [[Special:contribs/Saitetsu|Contribs]]) 2023年6月18日 (日) 21:48 (UTC)