「テンプレート・トーク:標準の内容/アイヌ語」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
最初からの段落の間にレスポンスしたはずです。
56行目:
:なお、代案としては、単に正則という語は使わない、というのが案です。呼ぶ必要があるときは、「この辞書での統一表記」とかでいいでしょう。この辞書での、という限定がつけばいいわけです。ノートでの議論ではそういう必要はないので、あくまでも本文でのことですから、別にそれほど長たらしいわけでもないでしょう。
:なお、割注というのは別にある表現ではなくいま私が比ゆ的に表現しただけですが、メールでは、'''相手のテキストを引用した上で'''、部分ごとにレスするわけですよね。しかし、この場合、あなたは、'''相手のテキストそのもの'''の体裁・改行を編集し、その間にレスをいれているわけです。その点が、「相手の文章の改変である」とみなされる場合がある、ということです。メールの場合のように、相手のテキストをコピーした上で同様のことをなさった場合には、そういうことはいわれません。また、わたしがあまりインデントしないのは階層が深くなると逆に読みにくくなるからで、この件絡みのことではないです。--[[利用者:Gelasinos|Gelasinos]] 2006年5月23日 (火) 18:02 (UTC)
 
::えーとあまり突っ込む気はないのですが、私はここで新たに体裁・改行を変更した記憶はありませんし、メールではその体裁・改行の変更もごく普通に行われます。Gelasinos さんが最初から段落分けしていらした、その間にしか文章を挿入していないと記憶します。Thanks--[[利用者:Midville|Midville]] 2006年5月23日 (火) 19:37 (UTC)
ページ「標準の内容/アイヌ語」に戻る。