削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
NJT (トーク | 投稿記録)
事典的記述を辞書的に修正
1行目:
=={{ja}}==
現在の中華人民共和国東北部吉林省の省都「長春」のこと。1932年3月1日の満洲国建国により、首都「新京」と改称された。当時は「新京特別市」と呼ばれ、他の省と区別された。その後1934年に満洲国は「満洲帝国」と帝政が敷かれた(初代皇帝溥儀)が、1945年の日本敗戦により満洲帝国も崩壊、再び「長春」に戻された。新京駅舎を北限とした菱型の四角形のエリアは、それぞれ「広場」と呼ばれる東西南北のロータリーで結ばれており、各ロータリーはまたそこから各々の道路が東西南北へと放射状に延びるという、近代都市設計の先駈けとなる都市だった。また、浄月譚を水源とした上下水道完備で、大同公園などグリーンベルト建設による緑地化のほか、黄竜公園には雨水貯水池の役割を持たせるなど、最先端の技術が投入された。なお、当時都市に敷かれた電線はすべて地中に埋められ、片側三車線を持つ大同大街は、広い空に覆われていた。こうした都市計画は後藤新平を筆頭とした人々によって設計された。南方、順天大街沿いには官公庁の建物が、皇居(未完)を迎合するように配置設計された。デパートでは彦根の商人中江三兄弟が植民地に建てた三中井百貨店新京支店や、宝山百貨店が有名。
 
===固有名詞===
====発音====
*し↘んきょう
*し↗んきょう- (複合語の場合)
 
====意味====
# 現在の中華人民共和国東北部吉林省の省都「長春」の満洲国時代の名称。1932年3月1日の満洲国建国により、首都「新京」と改称された。当時は「新京特別市」と呼ばれ、他の省と区別された。その後、1945年の日本敗戦により満洲帝国も崩壊、再び「長春」に戻された。