日本語

編集

名詞

編集

(はくび)

  1. 優れたものがならぶ中で特に優れたもの。
    • 伊豆諸島出来のクサヤの干もの、これは上方の食通には、嗅覚が堪えられないと敬遠されるものであるが、美味さにおいて干もの中の白眉であると言えよう。(w:北大路魯山人 『小ざかな干物の味』)

由来

編集

三国志・蜀書・馬良伝

三国時代、蜀の馬良ら5人の兄弟は、揃って優れた人材であったが、その中でも四男の馬良が最も優れており、彼の眉の中に白毛が混じっていたことに由来する。

【白文】

馬良字季常、襄陽宜城人也。兄弟五人、並有才名、郷里為之諺曰、馬氏五常、白眉最良。良眉中有白毛、故以称之。

【訓読文】

馬良、字は季常、襄陽宜城の人なり。兄弟五人、並びて才名有り、郷里之を諺と為して曰はく、「馬氏の五常、白眉最も良し」と。良の眉中に白毛有り、故に以って之を称す。

【現代文】

馬良、あざなは季常、襄陽宜城の人である。兄弟五人とも、並んで才能があった。郷里では、「馬氏の五常の中でも、白眉の良が最も良し(『良』をかけたしゃれである)」とことわざのように言った。馬良の眉の中に白毛が有ったので、このことを言っているのだ。

中国語

編集

名詞

編集

báiméi

  1. 居並ぶ中でも特に優秀な人物。