キクユ語

編集
 
mũiri

異表記・別形

編集

語源

編集

kũira〈黒くなる〉より派生[1]

Hutchins (1909) では Pygeum africanum のキクユ語名として M'Wère が記録されている[2]

発音

編集
  • IPA(?): /mòìːɾíꜜ/(「モイーリ」)
最初の i は長母音である[1]
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス3」で、他に同クラスの2音節語幹語には kĩhaatombembekiugomuku などがある。

名詞

編集

iri クラス3(複数: mĩiri

  1. バラ科 (wp)サクラ属高木の一つ、ムエリプルヌス・アフリカナ (wp) (Prunus africana[3]; シノニム: Pygeum africanum[1])[4]

脚注

編集
  1. 1.0 1.1 1.2 "iri" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 189. Oxford: Clarendon Press.
  2. Hutchins, D. E. (1909). Report on the Forests of British East Africa, p. 24. London: Darling & Son.
  3. Kamau, Loice Njeri et al. (2016). "Ethnobotanical survey and threats to medicinal plants traditionally used for the management of human diseases in Nyeri County, Kenya", p. 10.
  4. Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, p. 1337. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7