メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
しば
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞:芝
1.1.1
翻訳
1.2
名詞:柴
1.3
副詞
1.4
同音異義語
日本語
編集
名詞:芝
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
シバ属
」の記事があります。
フリー百科事典
ウィキペディア
に「
芝
」の記事があります。
しば
【
芝
】
イネ目イネ科シバ属に属する
多年草
の一種。学名:
Zoysia japonica
。
のしば
。
1.を含め1種類または多種類の
芝草
を人工的に群生させることにより、鑑賞や保安の目的などに利用されるイネ科の多年草の総称。
翻訳
編集
英語:
grass
ヘブライ語:
עשב
名詞:柴
編集
しば
【
柴
】
山野
に生える
雑木
の総称。
薪
や
垣
にするために刈り取られた枝。
そだ
、
しばき
。
副詞
編集
しば
【
屡
、
屢
】
動詞
の上に付いて
動作
、
作用
が何度も繰り返される意を表す。
しばしば
。
同音異義語
編集
しば
【
駟馬
/
四馬
】四頭立ての馬。
【
司馬
】古代中国の官名。
【
死馬
】死んだ馬。
【
湿婆
】
シヴァ
。