トーク:すなお
最新のコメント:11 年前 | トピック:翻訳 語義2を、加筆・補綴お願いします。 | 投稿者:ShikiH
翻訳 語義2を、加筆・補綴お願いします。
編集翻訳を加えて、より完成に近づけたいと努力しましたが、 語義2;は、素直な髪 hair that is easy to manage とか、『…素直な字を書くなあ』の、語義だと思います。 全ての英訳は、イディオム・熟語になり、応用時に随分印象が変わるので、自信を持って書き加えられませんでした。 どなたか、補綴編集をお願いします。--みぃにゃん(トーク) 2012年12月1日 (土) 08:49 (UTC)
- ShikiHでございます。hair that is easy to manage は造形するのが容易な髪質というようなことでしょうか。そうじゃないでしょう。すなおな髪とは、まっすぐな髪のことです。本文に書き加えておきます。--ShikiH (トーク) 2013年8月28日 (水) 09:51 (UTC) 「髪は流行のあわびみたいな型だ。まんなかだけてろっと素直な毛で、ぐるりいっぱいむちゃくちゃに縮らして、そこへ本甲らしいカルメンのような大きな櫛がささっている。」『流れる』--ShikiH (トーク) 2013年10月26日 (土) 11:56 (UTC)
ナリ活用が、未だ日本語・現代語に残っていることについて。
編集すなおは、派生語として名詞と、(命令形)『素直になれ』や(未然形)『素直なら良いのに』など、ナリ活用(wp)をどう扱うか?。 すこし、検討を要します。意見や提案、情報提供をお願いします。
- 名詞の派生:すなおさ(素直さ)と言う言葉です。但し、形容詞として考えても別に問題ないかもしれません。
- 用法 :『素直さ』表などで示す場合の名詞。心理学の論文・教科書などで見かける。
- ウィクショナリーでは、古典文法とされますし、ウィキペディアでも文語形式として、扱われますが、[ナリ活用]が、現代も使われます。
- 用法: 『素直なら…なのに』『素直に…』『素直なりけり』『彼女の前では、素直になる…』『素直になれ』。
- この[ナリ活用]例でも、連用形はダ型活用と同じです。終止形も明らかに文語調。但し、未然形と、命令形は生きていますね。
1.2.とも、無理に入れなくても良いのかも知れません。ただ、英訳を推敲・編集する過程で、気になりました。 事実、大辞泉・大辞林などでは、語義を5項目に分けています。 検討しましたが、流石に辞書に拠って解釈も相違しそうで、結論は得られませんでした。
お願いします。お知恵を借りたいと思います。--みぃにゃん(トーク) 2012年12月1日 (土) 09:56 (UTC)
- ShikiHでございます。ご質問の件は、口語形容動詞のダ活用で説明が付きます。まず形容動詞の活用表を示します。
語幹 | 未然形 | 連用形 | 終止形 | 連体形 | 仮定形 | 命令形 | 活用型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
すなお | だろ | だっ で に |
だ | な | なら | ○ | 口語 |
- 「すなおさ」はよって語幹に接尾辞「さ」が付いています。「すなおの程度、どれ位すなおか」という意味の名詞です。形容詞と考えると問題ないどころか、文法体系をゆるがしますよ。終止形がイ段でない形容詞って、とっても困ります。
- 「素直なら」は未然形じゃありません。上記活用表をご覧ください。仮定形です。
- 「素直になれ」は命令形じゃありません。「に」は連用形の語尾。「なる」は動詞。「なれ」はその動詞の命令形。
- ウィクショナリはいわゆる学校文法にそって記述しています。ご協力をお願いします。--ShikiH (トーク) 2013年8月14日 (水) 15:10 (UTC)