日本語

編集
この単語の漢字
いつ > いっ
第一学年
さく
第四学年
じつ
第一学年
音読み
この単語の漢字
おとつ ひ > い
第一学年
第一学年 第四学年
熟字訓 訓読み
この単語の漢字
おとと ひ > い
第一学年
第一学年 第四学年
熟字訓 訓読み

語源

編集

発音

編集
  • (東京式) っさくじつ [ìssákúꜜjìtsù] (中高型 – [4])
  • IPA(?): [isːa̠kɯ̟ᵝʑit͡sɨᵝ]

名詞

編集

一昨 (いっさくじつ)

  1. (時間) 今日より二日前であり、一昨昨日の次の日。

関連語

編集

同族語

編集
相対日付の表(今日を基準として左が過去、右が未来)
漢字一昨昨日一昨日昨日今日 (本日)明日明後日明明後日明明明後日
訓読みさきおとといおとといきのうきょう (--)あした
あす
あさってしあさってやのあさって
音読みいっさくさくじついっさくじつさくじつ-- (ほんじつ)みょうにちみょうごにちみょうみょうごにちみょうみょうみょうごにち

和語の漢字表記

編集

(おととい 又は おとつい)

  1. おとといの漢字表記。
  2. おとついの漢字表記。