日本語

編集

名詞

編集

(ちゅうしゅう)

  1. () 陰暦八月十五日。

発音

編集
ちゅ↗ーしゅー

中国語

編集

発音

編集
  • 台山語: zuung1 tiu1
  • 閩南語:
    • 白話字: tiong-chhiu
    • 台湾ローマ字: tiong-tshiu
    • 普実台文: diongchiw
    • IPA (廈門): /tiɔŋ⁴⁴⁻²² t͡ɕʰiu⁴⁴/
    • IPA (泉州): /tiɔŋ³³ t͡ɕʰiu³³/
    • IPA (漳州): /tiɔŋ⁴⁴⁻²² t͡ɕʰiu⁴⁴/
    • IPA (台北): /tiɔŋ⁴⁴⁻³³ t͡ɕʰiu⁴⁴/
    • IPA (高雄): /tiɔŋ⁴⁴⁻³³ t͡ɕʰiu⁴⁴/
  • 閩東語:
    平話字: dṳ̆ng-chiŭ
    IPA(?): /tyŋ⁵⁵ (t͡sʰ-)ʒieu⁵⁵/
  • 客家語:
    白話字: chûng-chhiû
    IPA(?): /t͡suŋ²⁴⁻¹¹ t͡ɕʰi̯u²⁴0/
  • 贛語: zung1 qiu
  • 湘語: zhong1 ciou1

名詞

編集

  1. (日本語に同じ)中秋。
  2. 中鞦」の簡体字表記。

関連語

編集

朝鮮語

編集

名詞

編集

(ハングル:중추 (jungchu) )

  1. (日本語に同じ)中秋。

ベトナム語

編集

名詞

編集

(チュ・クォック・グー: trung thu )

  1. (日本語に同じ)中秋。