漢字

  • 筆順 :
      (日本における筆順)
      (中国における筆順)

字源

編集
  • 𬟏」が原字で、秋に発生する害虫の一種を象る象形文字[字源 1]。のち「𬟏」に「」と「」を加えて「𪛁」の字体となり、「𬟏」が省略されて「秋」の字体となる。「あき」を意味する漢語 /*tshiw/}を表す字。
    • 上記のように「𪛁」や「龝」に含まれる「龜」は原字の虫の形に由来し、「かめ」を意味する「」とは関係がない。
   

   

 

 
金文 甲骨文字

簡帛文字 簡牘文字

小篆

流伝の古文字

戦国時代 説文
(漢)
《六書通》
(明)
  1. 唐蘭 「釈𬟏𪚰」 『殷虚文字記』 北京大学、1935年、5-8頁。
    季旭昇撰 『説文新証』 芸文印書館、2014年、575-576頁。

意義

編集
  1. あき季節四季)の一つ。の次、の前。

日本語

編集

教育漢字 (第2学年)

編集

名詞

編集
  1. あき季節の一つ。の次、の前。
  2. とき)何か重要なことのある時期

関連語

編集

類義語

編集

訳語

編集

造語成分

編集
  1. の意味

熟語

編集

中国語

編集

人名

編集
  1. 中国人ののひとつ。百家姓第237位。

朝鮮語

編集

*

人名

編集
  1. 朝鮮人ののひとつ。

熟語

編集

ベトナム語

編集

*

名詞

編集
  1. あき

文字情報

編集
U+79CB, 秋
CJK 統合漢字-79CB

[U+79CA]
CJK統合漢字
[U+79CC]
文字コード (文字集合規格)
-
  • KS X 1001: 0x7555


漢点字 六点漢字
字典掲載
康熙字典 850ページ, 6文字目
諸橋大漢和辞典 (修訂第2版) 24940
新潮日本語漢字辞典 (2008) 8191
角川大字源 (1992) 6795
講談社新大字典 (1993) 11311
大漢語林 (1992) 7966
三星漢韓大辞典 (1988) 1273ページ, 2文字目
漢語大字典 (1986-1989) 4巻, 2595ページ, 5文字目