利用者・トーク:Mtodo/過去ログ20151231まで

最新のコメント:8 年前 | トピック:定義自体が不詳な記事は一体どうすれば? | 投稿者:MysteryPedia

「麤枝大葉」への移動のための即時削除について 編集

こんにちは Mtodo さん、お疲れ様です。 Kanjy です。いつもお世話になり有難うございます。

さて、 麤枝大葉 では「移動のための削除」という理由で、有益な履歴を持つページを(誤って)即時削除なさいませんでしたか。ひょっとして即時削除の方針に合致せず、削除依頼も経ていない、創作物として有意(有益)な履歴を持つページではなかったか、と気になった次第です。

これは本来「削除して移動」すべきものではなく、略字項目から正字項目に転記し、その上で、略字項目を正字項目への転送ページ(リダイレクト)化すべきではありませんでしたか。もし、もしも私の心配が的中したとしたら、速やかに復帰・修復なさることを希望します。あるいは、お任せいただけるならば、私が CC-BY-SA + GFDL に適う形で復帰・修復の作業を行う所存です。いかがでしょうか。

即時削除なさったページの初版執筆者につきましては、ウィキペディア日本語版にて知り合った仲であり、どのようなお方であるか多少なりとも理解しているつもりです。しかし、そのようなことは何ら即時削除の是非に、何ひとつ影響しないものと考えております。即時削除とは、個々のページを削除すべき理由について説明したり議論したりする性質のものではなく、ほぼ誰が見ても明らかに全版が即時削除対象であるようなページを対象とするものです。すなわち、誰が見ても削除すべきである版と、誰が見ても削除可能な(有意でない)版と、そのいずれかもまたは両方がそのページを構成し、そのいずれでもない版はない、というページを対象とするのが即時削除である、と理解している次第です。

できれば Mtodo さんによる削除・移動がルールに適ったものであればよい、私が見間違いによりここにお邪魔しているのであればよい、と願っているのが私の本音です。ご多忙のところ、私の気の迷いでお手数を取らせ恐縮ですが、ちょっとお時間をいただければ幸甚に存じます。 --Kanjy (トーク) 2015年3月3日 (火) 12:14 (UTC)返信

ご指摘どおり、即時削除適用に誤りがありましたので、一旦戻したうえ、再作成いたしました。ご指摘ありがとうございました。--Mtodo (トーク) 2015年3月4日 (水) 02:20 (UTC)返信
早速ご対応くださり恐縮です。有難うございます。 MFSHK さんの記事が Kuty さんの記事と同一であることに、お気づきになりましたか。 --Kanjy (トーク) 2015年3月4日 (水) 11:12 (UTC)返信

日本語とドイツ語の比較 編集

Mtodoさん、久しぶりです!私は長い時間ウィクショナリーの編集をしませんでしたが、Youtubeでは教育のビデオを作りました。ぜひ見てください。:) https://www.youtube.com/watch?v=x2AwP3joCE4 では、またね! Kampy (トーク) 2015年3月9日 (月) 19:49 (UTC)返信

久しぶりです。お元気でしたか。
ビデオを拝見しました。とてもよくできていて、おもしろいと思います。
さて、ご存知でしょうが、体系的な教育ということでは、wikibooksがあり、私も参加しております(ただ、ユーザー名はb:user:Tomzoですが)。ドイツ語教育では、Kampyさんもご存じのuser:Aphaiaさんが積極的に作成された、b:ドイツ語の教科書が、あったりします(まだまだ、作成途中ですが)。Kampyさんの活動を、そちらにも紹介すると。きっと、さらに有用な活動になると思います。--Mtodo (トーク) 2015年3月10日 (火) 01:12 (UTC)返信
Wikibooksは聞いたことがありませんでした。いいプロジェクトですね!多分いつか参加するかもしれません。見せてありがとうございます! Kampy (トーク) 2015年3月10日 (火) 10:42 (UTC)返信

先ほどの荒らしさんを… 編集

お疲れ様です。先ほどは常習的荒らしっぽい荒らしさんをブロックくださり、有難うございます。

私は global-renamer ですので、この人のグローバル利用者名を変更してみようかと思いますが、どう思います? 却ってログなどがヤヤコシイことになるかもしれず、その場合はログ秘匿の追加が必要になりそうな気もします。それで「余計なことして…」とお叱りを受ける前に、ご相談申し上げる次第です。 --Kanjy (トーク) 2015年5月6日 (水) 14:07 (UTC)返信

「余計なことを」などとんでもありません。彼に自由にさせない手段はすべて取るべきです。また、とりあえず、キーワードのタイトルブロックリスト申請をしたいと思いますし、併せて、タイトルブロックリストはローカルでも実施できるようにするか、(重畳的にできるようにするならそれまで)仕様を一旦戻す提案をしようかと思います。--Mtodo (トーク) 2015年5月6日 (水) 14:15 (UTC)返信
有難うございます。ログ秘匿追加のお手間をとらせました。ローカルでも…… というのは可能になれば有難いですね。 --Kanjy (トーク) 2015年5月6日 (水) 14:42 (UTC)返信

Names of Wikimedia languages 編集

Dear Mtodo,

we are initiating a long needed action - we would like to translate names of all Wikimedia languages to all Wikimedia languages in the next two months. We have noticed that you are very active on Wiktionary and that is the reason why we are taking liberty to contact you.

We hope that you would be interesting to help us in our endeavor - To make this action easier we have already prepared the list of all Wikimedia languages, and for each language we have already prepared the page with existing and missing translations. So when you go to the page for your language you would have two tasks - to check whether existing translations are OK and to fill in the missing one. The more detailed instruction are on the language page.

What are the benefits of this work?

  • We believe it is about time to have all Wikimedia languages translated to all Wikimedia languages :)
  • Translated languages will be parsed into Wiktionary and the resulting number of Wiktionary entries will be significant for each language. That could significantly increase the number of entries for less developed Wiktionaries, and improve the quality of entries in general.
  • Wikidata - this would be great contribution to Wikidata.
  • All other projects could benefit from this list (Wiki Travel :)), as we believe that certain amount of terms has to be properly translated to all languages.

We are gathered around the project Wiktionary Meets Matica Srpska and we hope that you would be interesting in working with us! If you have any questions you can ask them on the Names of Wikimedia languages discussion page or via personal emails.

Important notice: The data are licensed under CC0, as they should be incorporated into Wikidata at the end of the process.

If you don’t want to receive future announcement about the project, please leave a note on discussion page.

Thank you and looking forward to hear from you!

Interglider.org team

Senka Latinović (トーク) 2015年5月15日 (金) 15:34 (UTC)返信

定義自体が不詳な記事は一体どうすれば? 編集

転注文字の記事についてこちらにお邪魔します。当方が削除依頼を出したのは「定義が十分でない(定義未満)記事」と判断したためですが、さらに言えば記事の内容が明らかな虚偽に基づいているからです。

件の記事の説明はおそらくこの文献からの抜粋と思われます。[1](15ページを参照)この説が誤りなのは既に申し上げた通りです。例えば、Wikipediaの記事にはさらに説得力のある異説がいくつも併記されています。

しかしながら「転注文字」という概念自体が存在することは否定できませんので、これをもって削除に当たらないと言う見解であれば納得できます。しかし、それでもなお記事の定義には明確な誤りがあります。私がこの記事を直すとすれば「転注文字の定義は不詳です」といった無味乾燥な記事になってしまうでしょう。どう対処すれば宜しいのかご意見を頂きたく思います。--MysteryPedia (トーク) 2015年5月24日 (日) 00:17 (UTC)返信

理想を言えば、例文を示し帰納的に定義するというところでしょうが、なかなか適当なものもないかと思いますので、Wiktionary:著作権切れ辞書の一覧あたりの定義を参照し作成されることをお勧めします(「転注」はあっても「転注文字」はなかったりしますが)。それでも満足いかれなければ、(本文に入れると煩雑ですが、ノートやコメントにそう考えた過程を示しつつ)「自分の言葉」で定義文を作成されるしかないと考えます。--Mtodo (トーク) 2015年5月24日 (日) 00:33 (UTC)返信
どうやら河野六郎『転注考』から世に出た説のようです。「日本の国語辞典では、この説を記載しているものが多く見られる」とのことで、私としてはかなり脱力しました。「誤った説」「明らかな虚偽」というのは私の早計だったようです。失礼いたしました。ご教示頂いた方法論については、もっと有意義な機会に生かせればと思います。--MysteryPedia (トーク) 2015年5月24日 (日) 01:08 (UTC)返信
「Mtodo/過去ログ20151231まで」の利用者ページに戻る。