利用者 | 会話 | 投稿 | SUL
ユーザーボックス
ja この利用者は日本語母語としています。
en-2 This user is able to contribute with an intermediate level of English.
fr-1 Cette personne peut contribuer avec un niveau élémentaire de français.
eo-1 Ĉi tiu uzanto povas komuniki per baza nivelo de Esperanto.
ryu-1 利用者ちけーてぃむんのー やっくさん沖縄口うちなーぐち ゆんたくやいびーん。

基本的に日本語版Wikivoyageで活動しています. たまにこちらで編集させてもらいます. 主に漢字, 熟語が多いですね.

一寸私論を. 最近同じ訓読の漢字が使い分けられず混同されている傾向にある事を少し危惧します. 例えば, 「かむ」という漢字であれば「嚙む」が非常によく使われ, 変換では他に「咬む」が出てくる位です. だがしかれども. 「かむ」という字は数多く存在し, 夫々について意味が異なるのです.

  • む」 - がついている事から「かみ合わせる」の意
  • む」 - 「かんで柔らかくする」の意
  • む」 - 「上下の歯をかみ合わせる」の意で, 「かじる」が本来の読み
  • む」 - 「細くかみ砕く」意味
  • む」 - 嚼むに近く「何度も重ねて小さくかみくだく」
  • む」 - 「咬む」と同義だが, 「歯で」という部分を強調して用いられることも
  • む」 - (丨印に彡印を付けた, 刃物で傷をつけた樣) のついている事から「かんで傷をつける」の意で, 「かじる」とも読む
  • む」 - 「ぎざぎざとくいつく」の意
  • む」 - がついている事から「上下の歯がかみ合う」の意

こういった使い分けが段々と混同されついには異体字扱いをされて仕舞うのは受け入れ艱い限りであります.

姉妹プロジェクト

ja : 


JAWP|JAWB|JAWS|JAWQ|JAWN|JAWT|JAWV|JAWY






en : 

ENWP|ENWB|ENWS|ENWQ|ENWN|ENWT|ENWV|ENWY






other : 

META|COMMONS|TESTWP|MW|INCUBATOR|WD|0TRANSWIKI0|SPECIES|WIKITECH|PHAB

新規作成した記事

署名

2019年3月~2020年1月
Tmv (トーク)
2020年1月~2021年2月
Tmv (会話)
2021年2月~
Tmv (会話)

目次 : 姉妹プロジェクト - サブページ - 注意書き - 署名
Top