ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
勿論
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
副詞
1.2
名詞
1.2.1
発音
(?)
1.2.2
類義語
1.2.3
翻訳
2
呉語
2.1
接続詞
2.1.1
参照
3
朝鮮語
3.1
名詞
日本語
編集
副詞
編集
勿
論
(
もちろん
:近時は仮名書きされる例が多い)(「勿」は否定の助辞)
いうまでもなく
、
当然
のこととして。
僕は
勿論
死にたくない。しかし生きてゐるのも苦痛である。(
芥川龍之介
『遺書』)
いうまでもないがさらに。
当然
のことであるがそれにくわえて。
蒐集と云ふことには小学校に通つてゐた頃、昆虫の標本を集めた以外に未嘗熱中したことはない。従つてマツチの商標は
勿論
、油壺でも、看板でも、乃至古今の名家の書画でも必死に集めてゐる諸君子には敬意に近いものを感じてゐる。(
芥川龍之介
『蒐書』)
名詞
編集
勿
論
(
もちろん
:近時は仮名書きされる例が多い)
いうまでもないこと、
当然
のこと。
暮しのつらいのは
勿論
だつた。(
芥川龍之介
『六の宮の姫君』)
(「勿論のこと」の形で)
お互に一つの心配を持つ身となった二人は、内に思うことが多くてかえって話は少ない。何となく覚束ない二人の行末、ここで少しく話をしたかったのだ。民子は
勿論
のこと、僕よりも一層話したかったに相違ないが、年の至らぬのと浮いた心のない二人は、なかなか差向いでそんな話は出来なかった。(
伊藤左千夫
『
野菊の墓
』)
批評が印象に基くということと、所謂印象批評というものとを、区別しなければならぬのは、
勿論
のことだ。(
戸坂潤
『文芸評論の方法について』)
発音
(
?
)
編集
も↗ち↘ろん
類義語
編集
無論
,
言わずもがな
,
もとより
,
論を俟たない
翻訳
編集
英語
:
of course
,
not to mention
呉語
編集
接続詞
編集
勿
論
(簡):
勿论
(veh4len)
~であろうとも
参照
編集
不論
(標準中国語)
朝鮮語
編集
名詞
編集
勿
論
(
물론
)
勿論、
無論