削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
14行目:
==={{verb}}===
'''ある'''【[[有]]る、[[在]]る】
# (事物が)[[存在]]する。(現在では一般的に「在」の字を当てるが、かな書きが多い。具体的な人や動物については [[いる]]、[[おる]] を用いる。
## 具体的・抽象的な事物が存在する。
#* 昨日までここに'''あっ'''たのに。
##* 昨日までここに'''あっ'''たのに。
# すべきことを抱えている。守るべきルールや慣習が存在する。
##* 仕事が駅から徒歩三分のところに'''ある'''から行けない
##* 奨学金返済市には博物館が'''ある'''ため生活に余裕がない
##* 仕事にはやりかた抜けが'''ある'''。
##* 順番が日本語に'''ある'''から待ちましょう言葉に訳す
##* (時間が)あと一時間'''ある'''。
# 催事や放送などが実施される。実施予定である。
##* 4月仕事に統一地方選挙やりかたが'''ある'''。
## 抽象化・客観視・類型化された人や動物が存在する。
#* 好きなドラマが'''ある'''から見たいの。
##* 世に'''ある'''。
# 用意されている。利用可能である。
##* 捨てる神'''あれ'''ば拾う神'''あり'''。
#* 車が'''ある'''から乗って行きませんか。
##* 手づかみで食べなくてもお箸が敵は本能寺に'''あ'''でしょ
##* 冷やし中華 反対する者も'''あ'''ば、た賛成る者も'''あっ'''た。
## [[可能性]]が残用意されている。利用可能でりうる。
##* 車が'''ある'''から乗って行きませんか。
##* 手づかみで食べなくてもお箸が'''ある'''でしょ。
##* 冷やし中華 '''あり'''ます
## 具体的な人や動物が存在する。
##* むかしむかし、あるところに、おじいさんとおばあさんが'''あり'''ました。
##* 私には強い味方が'''ある'''。
# 有されている。(「有」の字を当てるが、かな書きが多い。)
## 権利・財産・家族や友人などを所有している。
##* 投票権が'''ある'''。
##* 時間が[[有り余る]]。
##* 私は姉が'''ある'''。
##* この市は博物館が'''ある'''。
## ある性質や状態を身に備えている。
##* 風味が'''ある'''。
##* 熱が'''ある'''。
##* ボリュームが'''ある'''。
##* 生'''ある'''ものは必ず死'''あり'''。
## 要素として内部に持っている。
##* この部屋には窓が'''ある'''。
##* 水かきの'''ある'''動物。
## 能力を持っている。
##* 影響力が'''ある'''。
##* 理解力が'''ある'''。
##* 才能が'''ある'''。
##* 人望が'''ある'''。
## ある感情・記憶・感覚・考えを持っている。
##* 自信が'''ある'''。
##* 腕に覚えが'''ある'''。
##* 痛みが'''ある'''。
##* お願いが'''ある'''。
##* 理解の'''ある'''人。
##* そのくらいの気遣いは'''ある'''。
##* これをきっかけに国民の理解が進んでほしいという思いは'''あり'''ます。
## すべきことを抱えている。
##* 明日は授業が'''ある'''。
##* 仕事が'''ある'''から行けない。
##* 奨学金の返済が'''ある'''ため生活に余裕がない。
##* 責任が'''ある'''。
## (数量を表す語を受けて)長さや重さなどがそのようである。
##* 目方が30キロほど'''ある'''。
##* 駅まで3キロ'''ある'''。
## 程度が高い。量などが多い。
##* 距離が'''ある'''。
# (「にある」の形で)ある状態・地位に置かれている。(「在」の字を当てるが、かな書きが多い。)
## ある状態に置かれている。
##* 傾向に'''ある'''。
##* 病の床に'''ある'''。
## ある地位を占めている。
##* 大臣の職に'''ある'''。
# 現象・動作が起こる。
## 物事が行われる。
##* 不正が'''あっ'''た。
##* 授業が'''あっ'''た。
##* 電話が'''あっ'''た。
## 催事や放送などが実施される。実施予定である。
##* 4月は統一地方選挙が'''ある'''。
##* 好きなドラマが'''ある'''から見たいの。
## ある特別な事柄が起こる。
##* 地震が'''あっ'''た。
##* 二度'''ある'''ことは三度'''ある'''。
# 時間がたつ。
#* やや'''あっ'''て電話があった。
# そのように書いてある。記されている。読める。
#* 記録に'''ある'''。
#* メニューに'''ある'''。
#* 法律に'''ある'''。
#* 明治初年建立と'''ある'''。
# [[可能性]]が残る。ありうる。(口語)
#* 誰かが勝手に捨てたのか、それは'''ある'''な。
# [[理由]]となる。
#* 紅葉が美しいことも'''あっ'''て人気の観光地となっている。
#* 「どうして来ないの? まだ怒ってるの?」「それも'''ある'''」
# [[意見]]や[[感触]]、[[おもい|思い]]などを持っている。
#* これをきっかけに国民の理解が進んでほしいというのは'''あり'''ます。
# そのような状況が見られる。
#* 観光客激減で経営が悪化したというのは間違いなく'''ある'''。
# ありふれている。ざらにある。(口語)
# 長さや重さなどがそのようである。
#* 目方が30キロほどそういうことって'''ある'''よね
#* 「'''ある'''、'''ある'''」と思わせる。
# 程度が高い。量などが多い。
# [[理由]]となる。(口語)
#* 才能が'''ある'''。人望が'''ある'''。熱が'''ある'''。
#* 紅葉が美しいことも'''あっ'''て人気の観光地となっている。
#* かなりの距離が'''ある'''。
# (「ことがある」「場合がある」などの形で)状況により、その事態が起こる意を表す。
# そのように記されている。書いてある。読める。
#* 明治初年建立予定は変更になるこ'''あ'''ます
# (「(過去・完了の動詞)+ことがある」「経験がある」などの形で)過去の経験を表す。
#* この人、見たこと'''ある'''。
# (「とあって」の形で)なので。
#* 久しぶりの再会と'''あって'''心が弾んだ。
#* (「休日'''あっ'''は」の形で)と人が多うことであれば。なら
# (「とあっては」、「とあれば」の形で)そういうことであれば。なら。
#* 社長直々の依頼と'''あって'''は無下にできない。
# (「にあって」の形で)おいて。
#* 現代に'''あっ'''ては重要性が増している。
# (「にある」の形で)によって決まる、帰着するという意を表す。
# (「だけのことはある」「だけあって」の形で)期待されるとおりだ。
# (「つつある」の形で)実現しようとしている、または継続中であるという意を表す。
# (「ともあろう人が」などの形で)そのような立場の人がという意を表す。
 
===={{conjug}}====
{{日本語五段活用}}
 
===={{usage}}====
* 現代では、「ある」の否定は、文語では「あらず」となるが、「あらない」は使われない。形容詞の「[[ない]]」を用いる。
 
===={{rel}}====