削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
→‎{{ja}}: 用例追加
5行目:
[[Category:{{ja}} {{noun}}|いわ]]
{{jachars}}(いわ)
# [[心身]]の[[調子]]が[[くずれる|崩れる]]こと。[[わずらう|患う]]こと
#* 私は西暦一九二三年の夏にこの土地に来、翌年の夏までゐたので、{{ふりがな|屡|しばしば}}この川に[[したしむ|親しみ]]、心に[[憤怒]]があり、心に'''違和'''があるときには、いつも私はひとりこの川べりに来て時を消すことをしてゐた。 ([[w:斎藤茂吉|斎藤茂吉]]『イーサル川』)〔1929年〕
#何かが[[そぐわない]]事。
#* [[元中]]四年--北、[[嘉慶]]元年丁卯、秋九月、[[國師]]は御'''違和'''に{{ruby|因|[[よる|よ]]}}り、[[w:鹿王院|鹿王院]]に移り御静養あらせられた。 ([[w:相国寺|相国寺]]『[http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1091005/19 大智の光]』)〔1935年〕
#*'''違和'''を感じる
#* [[ちかごろ|近頃]]彼は身体の'''違和'''を[[自覚]]しだしていた。殆んど毎夜のように[[ねあせ|寝汗]]をかいた。睡眠は浅く、[[熟睡]]の気持を味ったことがなかった。([[w:豊島与志雄|豊島与志雄]]『[https://www.aozora.gr.jp/cards/000906/files/42668_25720.html 怒りの虫]』)〔1951年〕
# 何かが[[そぐわない]]事。
#* 私は、基本四情報とされる[[性別]]も、先ほど来指摘しているように、性同一性障害者を含む[[トランスジェンダー]]と言われる、性別に'''違和'''を感じている人にとって[[機微性]]があると考えます。(池内さおり、衆議院会議録情報 第189回国会 内閣委員会 第6号)〔2015年〕
===={{drv}}====
*[[違和感]]