削除された内容 追加された内容
(ボットによる) カテゴリソートキーの体裁の修正: 全角空白/アンダースコア -> 半角空白
→‎{{noun}}: 関連語を整備補綴、歴史的な語義を追加。注釈を行う。
7行目:
#([[誤字]]、[[当て字]]に対する)用法の正しい文字。
#([[略字]]、[[異体字]]、[[俗字]]に対する)従来から正しいとされている文字、特に漢字におけるものをいい、[[w:康熙字典|康熙字典]]掲載の字体が最も標準的とされる。
#[[法令]]等により、公文書等に用いることとされている文字、特に漢字を言う。<ref>現代日本では、[[常用漢字]]にあたる。</ref>
#(中華民国以前の)[[中国]]で[[書物]]の[[校正]]を司った[[官僚]]。
===={{usage}}====
*伝統的に、略字体は正式なものではないという意識がはたらき、正字とは、語義2のものを言っていたが、日本における[[当用漢字]]/[[常用漢字]]の制定や[[中華人民共和国]]における[[簡体字]]化の推進などもあり、[[略体]]であるからといって、語義3の意味では「正しい」文字ではないということがいえなくなっている。[[概念]]を明確にするために、「[[新字体]]」に対する「[[旧字体]]」、「簡体字」に対する「[[繁体字]]」といった表現が好ましいといえる。また現代日本においては新字体が、現代中国においては簡体字が、それぞれ正字であるともいえる。
 
===={{rel}}====<!--関連語-->
*[[当用漢字]]、[[現代かなづかい]]、[[用字法]]、[[字体]]、[[異体字]]、[[大字]]
*{{syn}}(語義1): <!--類義語-->[[正字法]]、[[正書法]]
*{{syn}}(語義2): [[本字]]、
*{{syn}}(語義3): [[常用漢字]]
*{{ant}}(語義4以外全て): <!--対意語-->[[誤字]]、[[当て字]]、[[借り字]][[借字]]、[[代用字]]、[[俗字]]
*{{drv}}: <!--派生語-->[[新字体]]、[[略字]]、[[旧字体]]
<!--*{{prov}}:熟語-->
 
=== 注釈 ===
<references/>
[[en:正字]]
[[zh:正字]]