削除された内容 追加された内容
→‎{{noun}}: 翻訳を整備、(口語)の 『ことばづかい』への対応する文語である。
編集の要約なし
4行目:
[[Category:{{jpn}}_{{noun}}|ふんけん ぶんげん]]
'''[[文]] [[言]]'''([[ぶんげん]]、もんごん)
#(もんごん、ぶんげん)(多くは[[w:契約書|契約書]]や[[宣言]]文、[[格言]]{{wp|格言}}など、[[形式的]]な(格式張った)文章について)[[文章]]中の[[語句]]、[[条文]]。[[文語]]において、[[口語]]([[言葉]])で言うところの[[言葉遣い]]にあたる[[語彙]]。
#:「義務という'''文言'''を入れてほしい。」「無断で破棄してよい、という'''文言'''がある。」
#(ぶんげん<ref>読み方を'''ぶんげん'''に限定して</ref>と読んで[[漢文]]の指す。中国において旧来のける伝統的な文章表現(文語)を'''文言'''と呼びすなわち日本語でいうところの漢文と同じ意味。またそのようので、漢のことを体。対義語は'''文言白話'''とも書く
 
===={{etym}}==== <!--語源-->
語義1・語義2とも、語源は同じ。古くは[[w:易経|易経]]に「文言伝」がある。[[漢]](中国古代王朝)時代に[[書面]]語(文章語)の一種として成立した[[文語]]をさし、'''元々、現代日本語の[[漢文]]と同じ意味'''だが、。<!--古代日本は'''文言'''をそのまま'''文章の語句'''の意味で日本語に取り入れたため、後に、'''{{ふりがな|文言|ぶんげん}}'''読んだ場合のみ、漢文をさす[[用途]]が残った。****文意不明-->
 
===={{rel}}==== <!--関連語-->
*[[言い回し]]、[[語彙]]、[[文章]]、{{ふりがな|言葉遣い|ことばづかい}}
*{{syn}}(語義1): <!--類義語-->[[言辞]]、[[語句]]
*{{synant}} (2): <!--類義対意語-->[[]]、[[漢文]]
*{{ant}}(語意1): <!--対意語-->[[口語]]
*{{ant}}(語意2): <!--対意語-->[[白話]]
<!--*{{drv}}:派生語-->
<!--*{{prov}}:熟語-->
 
===={{trans}}==== <!--訳語-->
*{{en}}(語1): {{t|en|wording}},{{t|en|written}},{{t|en|literary}},[[literary style]]
*{{en}}(語2): [[literary style]],{{t|en|Classical Chinese}}, {{t|en|written}}
 
=={{zho}}==