削除された内容 追加された内容
Ofudo (トーク | 投稿記録)
発音は「土圭」から、表記は「ときはかり」の漢字表記かららしい。これらが結びついたのは明治初期ごろ。
8行目:
[[Category:常用漢字|表 とけい]]
[[Category:熟字訓]]
'''[[時]] [[計]]'''([[熟字訓]] [[とけい]]
# [[時間]]を[[はか|計る]]、又は[[時刻]]を[[しめす|示す]][[道具]]。現在では、大部分[[機械]][[装置]]である。
 
===={{etym}}====
[[中国]][[周]]代に用いられた[[日時計]]の一種「[[土圭]]」に、[[江戸時代]]、{{ふりがな|時|とき}}+[[計]]ケイ)を当てたもがある。和語には「ときはかり」という言葉があり日葡辞書にみられるが、これ漢字表記思われる「時計」が広く用いられた
===={{rel}}====
*[[日時計]]、[[水時計]]、[[砂時計]]、[[火時計]]