閩南語
日本語
編集言語コード | |
---|---|
ISO639-1 | - |
ISO639-2 | - |
ISO639-3 | nan |
名詞
編集- 主に閩南地方(中華人民共和国福建省)南部で話される中国語の方言又は中国語系の言語。伝統的には方言だとする見方が多い。閩南地方以外に、そこから、台湾、広東省潮州、汕頭地方、雷州半島、浙江省南部、海南省や東南アジアのシンガポール、マレーシア、タイへ移住した者が多く、これら地方の閩南系住民の間でも話されている。台湾では、外省人由来の台湾の国語である標準中国語(北京語)と区別するために、台湾語又はホーロー語とも呼ばれる。なお、オーストロネシア語族系台湾原住民の言葉は全く系統が違うので注意する必要がある。
翻訳
編集訳語
- アムハラ語: ደቡብ ሚንኛ (am) (däbub minña)
- インドネシア語: Bahasa Hokkien (id)
- 英語: Min Nan (en), Southern Min (en)
- オランダ語: Zuidelijk Min (nl)
- スペイン語: Min Nan (es)
- 中国語
- 朝鮮語: 민난어 (ko) (minnaneo)
- デンマーク語: Minnan (da)
- ドイツ語: Min Nan (de) 中性, Minnan (de) 中性
- トルコ語: Min-Nan (tr)
- フランス語: Minnan (fr) 男性
- ベトナム語: Tiếng Mân Nam (vi)
- ポーランド語: Język minnański (pl)
- マレー語: Bahasa Hokkien (ms)
- ロシア語: Южноминьский язык (ru) (Južnominʹskij jazyk)