jawp jawt jawb jawq jawn jaws javoy

ここは、様々な理由で保護されたページあるいは半保護されたページの保護の解除を依頼するページです。ページの保護は保護依頼で依頼してください。

依頼の方法について 編集

  • ページ保護の目的やガイドラインについての詳細は保護の方針半保護の方針を参照してください。
  • もしも、ページの保護解除を依頼したい場合は、保護された原因が取り除かれた(見込みがあるを含む)こと、または保護の解除で合意が成立したことを明記してください。
書き方の例(○○という記事の場合)
==== [[○○]] - [[トーク:○○|トーク]] ==== 
トークページにて合意されましたので、ページの保護解除をお願いします。--~~~~
  • 複数案件を解除依頼する場合、各案件への個別なコメントや対処を考え、冒頭に複数案件趣旨と署名を行い、その下に単独依頼と同様に「書き方の例」を使用し個別に各案件を列挙することで、審議やその後の処理が進めやすくなるようにお願いします。
  • ページ保護解除が行われた場合、または解除しないことになった場合にはリストから取り除いてください。依頼から約1か月経過したもの、及び依頼時点で対象が未保護の場合もリストから取り除いてください。
  • 管理者の判定により保護解除を行わない記事、又は依頼時点で対象が未保護の場合については、「最近保護解除見送りが決まったもの」のリストに、半月~1ヶ月程度掲示を行ってください。

注意:このページで議論を行わないでください。議論は、該当するページのトークページを使用してください。トークページそのものが保護・半保護されている場合は、Wiktionary:コメント依頼で別途 [[Wiktionary:コメント依頼/該当ページ名]] というサブページを作成し、そこで議論を行ってください。

保護状態での編集: 保護されたページを保護状態のまま編集する合理的な理由があるか、合意が得られている場合は、ここではなくWiktionary:管理者伝言板へ依頼してください。

最近保護解除見送りが決まったもの 編集

保護解除依頼をする際の参考に掲示しています。対処決定後、半月~1ヶ月ほど掲示してください。

保護解除の依頼 編集

ページ保護解除が行われたもの、または依頼から1か月経過したものはリストから取り除いてください。管理者の判定により解除しないことになった場合は「最近保護解除見送りが決まったもの」に移動してください。

2010年12月 編集

池沼 - ノート 編集

市販の辞書にも掲載例があり、法令でも用いられている言葉です。荒らしから3年以上経過しており、作成を希望します。 (用例)宅地内の池沼 等を埋め立てること。(自然公園法施行規則第15条第3号)--Ofudo 2010年12月30日 (木) 23:33 (UTC)返信[返信]

  対処 この手の荒らしは最近では落ち着いてきておりますし、Ofudoさんの示されているような一般用例もある語ですので、保護解除は妥当と考えます。しかし過去3回新規参加者による荒らし投稿が立て続けに発生しており、新規参加者と匿名参加者に対する投稿制限は現状でも必要であろうと考えられます。そこで保護を解除し、新たに半保護を実施しました。一定の条件を満たした登録参加者に対する投稿制限解除に相当します。--Ninomy - chat 2010年12月31日 (金) 01:59 (UTC)返信[返信]

2019年12月 編集

メインページ - ノート 編集

ウィクショナリー日本語版のメインページとしての役割はWiktionary:メインページに移転され、保護の必要はなくなったものと思います。--Reiwa period (トーク) 2019年12月19日 (木) 11:31 (UTC)返信[返信]

  対処 メインページ機能はWiktionary:メインページに移り、通常項目であるメインページを全保護する根拠は無くなったので全保護は解除しました。一方で、検索エンジンなどが更新されていないなどもあってかメインページへのアクセスが未だにイレギュラーに多い状況です。荒らしに遭いやすい状況がまだ続いていると判断して半保護設定は続けています。--Yapparina (トーク) 2019年12月26日 (木) 12:53 (UTC)返信[返信]
半保護も(様子見で)なしでいいのではないでしょうか。メインページへのアクセスは多いとはいえ、と大差ありません[1]への荒らしは皆無ではありませんが、これまでに保護されたことはありません[2]。もし継続した荒らしが起きれば、その継続実態に応じて(ブロックでは不足する場合には)制限をかければいいのではないかと思います。 --whym (トーク) 2019年12月29日 (日) 13:05 (UTC)返信[返信]
了解しました。半保護継続した方がいいという意見が他にないことも踏まえて、半保護も解除しました。--Yapparina (トーク) 2020年1月5日 (日) 10:14 (UTC)返信[返信]

2021年7月 編集

テンプレート:nov 編集

保護する理由がなければ解除おねがいします。 --Naggy Nagumo (トーク) 2021年7月22日 (木) 23:57 (UTC)返信[返信]

  対処保護経緯不明。解除しておきます。--Mtodo (トーク) 2021年7月23日 (金) 05:24 (UTC)返信[返信]

2021年8月 編集

派生 - ノート 編集

ごく一般的な用語であり、近日中に作成したいため。--180.4.176.35 2021年8月20日 (金) 05:42 (UTC)返信[返信]

2023年8月 編集

ドゥシャンベ 編集

辞書項目となりえず荒らしの対象となる語句として、Mtodoさんにより保護されていますが、ドゥシャンベはタジキスタンの首都であるため、Wiktionary:編集方針#地名・施設名の扱いに基づき、記事を作成することができます。よって、保護の解除または条件変更を依頼します。--20041027 tatsu (トーク) 2023年8月3日 (木) 15:03 (UTC)返信[返信]

  • ページの保護設定を「自動承認された利用者のみ許可」に緩めました。--Yapparina (トーク) 2023年8月4日 (金) 20:55 (UTC)返信[返信]

2023年9月 編集

ワガドゥグー 編集

上記と同様、Mtodoさんにより、辞書項目となりえず荒らしの対象となる語句として、保護されていますが、ワガドゥグーはブルキナファソの首都であるため、記事を作成することができます。よって、保護設定変更を依頼します。--20041027 tatsu (トーク) 2023年9月15日 (金) 10:39 (UTC)返信[返信]

関連項目 編集