このページは管理者同士が互いに連絡を取ったり、管理者に対し作業依頼などの連絡をするためのページです。管理権限にからむ異議等がある場合もここで議論できます。特定の管理者に連絡が取りたい場合は会話ページあるいはウィキメールを使用してください。専用の依頼ページがある場合は、ここではなくそちらに依頼してください。

管理者以外でもできる内容であれば適切に誘導してください。議論はどなたでも参加できます。

各種要請・報告 削除待ち | 特定版削除 | 荒らし | 3RR | 保護ページの編集
ブロック関連 ユーザー名 | 方針違反 | パスワード公開 | 不適切な編集
各種依頼 削除 | ブロック | 保護 | 保護解除 | 利用者名変更

投稿にあたって

編集
  1. 投稿時には必ず "~~~~" を使って日付入りの署名をしてください。
  2. 必ず対象のページを明示、リンクし、具体的に記載してください。作業に合意が必要な場合は、合意がなされていることをリンクと共に明示してください。
  3. 質問をする場所ではありません。質問はWiktionary:編集室など適切な場所へ。

新規投稿する

[watch / unwatch]

備忘録

編集

管理者同士の伝言、連絡、告知、メモ、スケジューリングなどに使用してください。管理者への要請は#その他の伝言へどうぞ。

ページ削除

編集

管理者による対処待ち

編集

荒らし

編集

報告前の注意: Wiktionary:投稿ブロックの方針をよくお読みください。報告の前に対話あるいは警告することが推奨されます。荒らし内容への差分へのリンクをなるべくつけてください。ここで議論をしないでください。収束した荒らし行為を報告しないでください。

他人のトークページに本プロジェクトと無関係なことを書き込むなどの荒らし。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年6月24日 (土) 00:21 (UTC)[返信]

掲載対象外の項目のみの編集、ブロック破りまたは模倣。--MathXplore (トーク) 2023年6月24日 (土) 14:36 (UTC)[返信]

テスト投稿、理由もなく画数を漢字項目から除去し続ける編集。--MathXplore (トーク) 2023年7月2日 (日) 14:50 (UTC)[返信]

漢字関連の項目を編集しており、特に新規に作成する項目において顕著なのですがpronの引数の件等の合意内容の説明を行なっても改善せず、またその字の発音と明らかに異なるソートキーを付けており、こちらも本人のトークページにて指摘を行なっても改善せず、それに対する返答も全くありません(この人が日本語話者なのかどうかも分からない状況です)。不正確な内容や推奨されていない書式での編集を繰り返す行為は他の編集者の疲弊に繋がると判断します。 --M-30722 (トーク) 2024年4月28日 (日) 13:41 (UTC)[返信]

insource:/"pron|jpn"/ で検索すると、jpnという引数つきの例が1万件以上あります。現段階では真似して書いてしまう人がいるとしても仕方ないのではないでしょうか。指摘されたらその後は繰り返さないでほしいという気持ちは分かりますが、何度かは忘れてしまうこともあるでしょう。まだ編集開始から2か月くらいですから、もう少し長い目で見てもいいのではないかと思います。--whym (トーク) 2024年5月1日 (水) 12:35 (UTC)[返信]
@Whymさん、コメント有難うございます。「何度か」で済めば「次からは気をつけて下さい」程度で済ます事が出来るのですが、この人の場合はもはやそういったレベルを超えてしまっていると考えております。この人のトークページを見てもらえれば分かる通り、私は再三その件について説明させていただいておりますが一向に改善されず、作成された15項目のうち実に11項目、パーセンテージにすると73%以上もの項目で引数を使って記述されており、もはや「何度か」という頻度をはるかに超えております。また、ソートキーについては一度も正しく付けられた試しがなく(この件についてもトークページで説明済)、例えばでは日本語の「トウ」という読みに対してソートキーが「たい だい」、中国語の「tóng」という読みに対してソートキーが「ti2」といった有様です。に至っては常用字でも無いものに「カテゴリ:常用字」が付けられており非常に不正確な内容となっております。このレベルになるとミスではなく意図的に誤った記述を行なっていると判断せざるを得ません。またトークページのコメントに対して一度も返信が無く、対話の拒否が続いている状態ですので悪質であると判断しております。このレベルを長い目で見ようとして厳しい措置を取らないでいると先日編集室にて指摘された事態にもつながってくるのではないかと懸念しておりますがこの点を踏まえましていかがでしょうか? --M-30722 (トーク) 2024年5月1日 (水) 15:15 (UTC)[返信]
リンクされた編集室セクションで議論されているは、他の人が書いた内容を除去したり、わざと間違った内容に書き換えたと思われる編集です。それは荒らしです。この伝言板セクションで議論されているのは、意図的に内容を改悪する行為でしょうか。悪意のない間違いでも、あまりに多いと修正が追い付かないということはあると思いますが。荒らしかどうかはともかくとして、利用者・トーク:醤油はせうゆ#警告を書いておきました。--whym (トーク) 2024年5月4日 (土) 11:12 (UTC)[返信]
この人の編集の特徴としては追記がメインになりますので内容の改悪とは異なるベクトルとなりますが、𨷻において改悪は見られ、またにおいて中国語を追加する際に発音とソートキーが全く異なる不正確な内容の追記が見られます。警告有難うございました。 --M-30722 (トーク) 2024年5月4日 (土) 12:43 (UTC)[返信]

利用者・トーク:M-30722で荒らし行為を繰り返し行っています。早急なブロックが必要と考えます。--Dataer (トーク) 2025年2月7日 (金) 10:31 (UTC)[返信]

こちらのアカウントも荒らしをしていたら対話なしのブロックで構いません--Kawakwa (トーク) 2025年2月16日 (日) 01:09 (UTC)[返信]
2月7日にこのアカウントが無期限ブロックをされた事を確認しました。また、Kawakwaさんに今後お願いしたいこととしまして、再びKawakwaさんのアカウントが乗っ取られるリスクを考慮し、友人にパスワードを教えないことは当然とし、友人等他者に推測されやすいパスワードを避けるようにし、第三者にアカウントを使われないよう対策をして下さい。 --M-30722 (トーク) 2025年2月17日 (月) 13:01 (UTC)[返信]


ハレー彗星を誤った表記と主張し、「ハリー」という名称にこだわるといった編集傾向より、LTA:HGTCHDPまたはLTA:JANNETのソックパペットと推測できます。--20041027 tatsu (トーク) 2025年2月17日 (月) 11:19 (UTC)[返信]

同一事業所内IPアドレスからと思われる荒らし。--NekoyamaWataru (トーク) 2025年2月20日 (木) 07:56 (UTC)[返信]

報告前の注意: Wiktionary:投稿ブロックの方針#方針をよくお読みください。ここで議論をしないでください。収束した編集合戦を報告しないでください。
3RR違反となるのは、24時間以内に4回以上差し戻しが行われた場合です。3回ではないので注意してください。

投稿ブロック

編集

その他投稿ブロック関連はここへ。報告前の注意: Wiktionary:投稿ブロックの方針をよくお読みください。依頼ではありません。ここで議論をしないでください。サブページは必要ありません。

不適切なユーザー名

編集

方針文書の要熟読

編集

公開アカウント

編集

不適切な記載(感情的・誤情報など)

編集

保護ページの編集依頼

編集

依頼関連テンプレートの貼り付け/削除と、あらかじめノートで提案された単純な修正についてのみ受け付けます。それ以外の場合は保護の解除を検討してください。

システムメッセージ修正依頼

編集

SitenoticeなどMediaWiki名前空間にある記事の修正依頼はこちらで行ってください。

同音異義語のページとして、えんちょうせんを作成しようとしたところ、「ちょうせん」に引っかかたようで、作成することができませんでした。お手数をおかけしますが、タイトルブラックリストの修正をお願いします。--20041027 tatsu (トーク) 2024年9月9日 (月) 04:53 (UTC)[返信]

修正しました。--Yapparina (トーク) 2024年9月9日 (月) 14:09 (UTC)[返信]

その他の伝言

編集
上記に当てはまらない管理者への連絡や要請はこちらにお願いします。

JapanのJが作成時に小文字になっていたため移動(大文字化)したのですが、リダイレクトが消えてしまいました。直後にモジュール:mnw-translit for japanをリダイレクトとして再作成したのですが、確認をお願いできますか?--MathXplore (トーク) 2023年3月25日 (土) 08:38 (UTC)[返信]

とくに詳しくありませんが、モジュール空間ではリダイレクトは機能しないようです(meta:Community Wishlist Survey 2022/Miscellaneous/Enable redirects for Lua modules)。モジュールやテンプレートのようなページでは「正しく」大文字化する必要があるとは思えませんし、すくなくともコミュニティ全体で即断の移動ができるほど合意や慣習確立があると思えませんので、元に戻しました。--Yapparina (トーク) 2023年3月25日 (土) 21:38 (UTC)[返信]

User:沖倉瑶里について

編集

Mtodoさんの会話ページが半保護されていて、私は書き込めなかったのでこちらに。User:沖倉瑶里 (CentralAuth) ですが、恐らくISECHIKA系統としてブロックされているものの、アカウント作成がjawikinewsではなくjawiki、かつjawikiの投稿記録がISECHIKAのそれではありません。誤ブロックの可能性があるため、ご確認願います。 Dragoniez (トーク) 2023年12月25日 (月) 09:13 (UTC)[返信]

確かにそうですね。英語版でブロックを受けていたため、ちょっと勘違いしました。--Mtodo (トーク) 2023年12月25日 (月) 09:16 (UTC)[返信]

利用者:Yutkawaについて

編集

時々不可解な編集が見られるアカウントで、先日利用者・トーク:Yutkawa#不可解な編集にて本人に事情を問うたところ、Yutkawaさん本人にも身に覚えのない編集が行われていることがあるらしく、どうやらYutkawaさんの友人が勝手にYutkawaさんのアカウントを使用して編集を行なっている可能性があるとのことです。友人にアカウントを使用されないように対処するよう伝えておりましたが梅毒にて再び不可解な編集が見られたためこちらに報告させていただきます。今回のようないわゆるアカウントの乗っ取りについてはどのような対処となりますでしょうか?Wikipediaのw:Wikipedia:投稿ブロックの方針#共有アカウントに記載がある「共有アカウント」に該当するのであれば投稿ブロックの対象になってくるかと思われますが、この点についてはいかがでしょうか? --M-30722 (トーク) 2025年1月11日 (土) 13:20 (UTC)[返信]

携帯からアカウントがつくれない 携帯付属のプライバシー保護機能(こちらだとアカウント作成はできない方針なのは分かりますが)から失礼します 解除してもだめです

先日Yutkawaさんより返信がありまして、現在Yutkawaさんのアカウントは乗っ取られている状態で、Yutkawaさん自身は(乗っ取られていない)別アカウントに切り替えられたとのことです。従いまして現在「利用者:Yutkawa」のアカウントは第三者により不正利用されている状態になっています。ここから先どのように対処するか等につきましては管理者さんに一任いたしますのでよろしくお願いします。 --M-30722 (トーク) 2025年1月20日 (月) 17:55 (UTC)[返信]
アカウントを消した方がいいのでしょうか?--Kawakwa (トーク) 2025年2月4日 (火) 09:48 (UTC)[返信]
もしご自身で消せるのでしたらそれも手です。とにかく乗っ取られたアカウントが第三者により使われることがないようにする必要があります。 --M-30722 (トーク) 2025年2月4日 (火) 10:05 (UTC)[返信]
了解です--Kawakwa (トーク) 2025年2月4日 (火) 22:38 (UTC)[返信]
消し方を大至急教えてくださいアカウントを逆乗っとりしました。(メールで)by kawakwa--私はscratchのyutkawaというユーザーです。 (トーク) 2025年2月5日 (水) 10:06 (UTC)[返信]
です--Kawakwa (トーク) 2025年2月5日 (水) 10:07 (UTC)[返信]
アカウントの停止等は管理者の権限になってくるかと思うので一般の利用者にできるかは分かりません。Wiktionary:投稿ブロック依頼に事情を説明して依頼するのが良いかなと思います。 --M-30722 (トーク) 2025年2月5日 (水) 11:18 (UTC)[返信]
了解です--私はscratchのyutkawaというユーザーです。 (トーク) 2025年2月5日 (水) 11:43 (UTC)[返信]
投稿できるかの確認--Kawakwa (トーク) 2025年2月11日 (火) 13:12 (UTC)[返信]