古フランス語

編集

語源

編集

ラテン語 frīgere

動詞

編集

frire

  1. (調理) げる。

この動詞は第3群動詞として活用する。この動詞は口蓋化した語幹で終わるので幾つかの活用語尾のe の前にi が付いている。この動詞は不規則変化を持つ。古フランス語の活用は時期毎・地域毎に著しく異なる。

諸言語への影響

編集

フランス語

編集

語源

編集

古フランス語 frire < ラテン語 frīgere < 印欧祖語 *bʰer-

発音

編集

動詞

編集

frire

  1. (欠如動詞, 調理) げる。

活用

編集

This verb is defective and it is not conjugated in certain tenses and plural persons. Using faire frire is recommended.

アナグラム

編集