mũricũ
キクユ語
編集異表記・別形
編集語源
編集マサイ語 ol-morijoi〈サンタンカモドキ属の植物〉と関連があると思われる[2]。
発音
編集名詞
編集- キョウチクトウ科サンタンカモドキ属の樹木。Acokanthera schimperi[2](syn. A. friesiorum[3])[1]および A. oppositifolia(syn. A. longiflora[2][3])。2種とも果実(ndiicũ)は熟した状態であれば食べることが可能である[1]。かつてキクユ人 (wp)は樹液や樹皮を煮沸したものを矢毒として用いており[3]、現代においても少なくとも A. schimperi がポコット人 (wp)(Pokot)、カンバ人 (wp)、キプシギス人 (wp)、エンブ人 (wp)(Embu)、ザラカ人 (wp)(Tharaka)、マサイ人 (wp)によって矢毒として用いられている[1]。
参照
編集脚注
編集- ↑ 1.0 1.1 1.2 1.3 Maundu, Patrick and Bo Tengnäs (eds.) (2005). Useful Trees and Shrubs for Kenya, pp. 79–80. Nairobi, Kenya: World Agroforestry Centre—Eastern and Central Africa Regional Programme (ICRAF-ECA). ISBN 9966-896-70-8 Accessed online 8 June 2018 via http://www.worldagroforestry.org/usefultrees
- ↑ 2.0 2.1 2.2 2.3 2.4 "mũriicũ" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 385. Oxford: Clarendon Press.
- ↑ 3.0 3.1 3.2 Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, p. 1303. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7