キクユ語

編集

異表記・別形

編集

語源

編集

Hutchins (1909) では Safraan、何らかのElaeodendron属の樹木のキクユ語名として m'Tànga が記録されている[2]

発音(?)

編集
  • IPA: /mò.tà.ŋɡáꜜ/
Benson (1964) では声調クラスの分類は「クラス3」で、他に同クラスの2音節語幹語には kĩhaatombembekiugomuku などがある。

名詞

編集

tanga クラス3(複数: mĩtanga

  1. 何らかのニシキギ科カッシネ属の高木 (wp) (Cassine sp.)[3]。特に、カッシネ・ブキャナニー (Cassine buchananiiシノニム: Elaeodendron buchananii[4][1])[5]。かつては樹皮消毒に用いられており[5]、近年のニェリ県の報告ではすり潰したものが傷にあてがわれるとされている[4]

部分語

編集

参照

編集

脚注

編集
  1. 1.0 1.1 Maundu, Patrick and Bo Tengnäs (eds.) (2005). Useful Trees and Shrubs for Kenya, p. 216. Nairobi, Kenya: World Agroforestry Centre—Eastern and Central Africa Regional Programme (ICRAF-ECA). ISBN 9966-896-70-8 Accessed online 1 May 2018 via http://www.worldagroforestry.org/usefultrees
  2. Hutchins, D. E. (1909). Report on the Forests of British East Africa, p. 25. London: Darling & Son.
  3. "tanga" in Benson, T.G. (1964). Kikuyu-English dictionary, p. 431. Oxford: Clarendon Press.
  4. 4.0 4.1 Kamau, Loice Njeri et al. (2016). "Ethnobotanical survey and threats to medicinal plants traditionally used for the management of human diseases in Nyeri County, Kenya", p. 7.
  5. 5.0 5.1 Leakey, L. S. B. (1977). The Southern Kikuyu before 1903, v. III, p. 1309. London and New York: Academic Press. ISBN 0-12-439903-7