science
アングロ・ノルマン語 編集
語源 編集
名詞 編集
science 女性
- 知識。
英語 編集
語源1 編集
アングロ・ノルマン語, 古フランス語 science < ラテン語 scientia (“知識”) < sciens, scire (“知る”) の現在分詞語幹。
発音 編集
名詞 編集
science (可算 及び 不可算; 複数 sciences)
- (可算) 科学。
- Of course in my opinion Social Studies is more of a science than an art.
- もちろん私の意見では社会科は芸術よりも科学に近い。
- (不可算, 古・廃, 又は, 神学) 知識。
- (不可算) 科学的知見。
同族語 編集
派生語 編集
- scientific
- scientifically
- scientist
- superscience
- agriscience
- antiscience
- bionanoscience
- bioscience
- cyberscience
- ethnoscience
- geoscience
- geroscience
- glycoscience
- McScience
- multiscience
- nanoscience
- neuroscience
- nonscience
- non-science
- omniscience
- palaeoscience
- photoscience
- pop-science
- proscience
- protoscience
- pseudoscience
- pseudo-science
- scienceless
- sciencelike
- technoscience
- unscience
複合語・成句 編集
複合語
参照 編集
動詞 編集
science (三単現: sciences, 現在分詞: sciencing, 過去形: scienced, 過去分詞: scienced )
- (他動詞) 科学的な指導をする。
語源2 編集
scion 参照。
名詞 編集
science(複数形不詳)
- scion の古形。
フランス語 編集
語源 編集
発音 編集
名詞 編集
science 女性 (複数 sciences)
- 科学。