メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
付近
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
おそれ
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
発音
1.2
動詞
2
古典日本語
2.1
語源
2.2
発音
2.3
名詞
日本語
編集
名詞
編集
おそれ
【
恐
れ】
恐れる
こと。
恐怖
。
(特に「
畏
れ」とも)
畏怖
。
畏敬
。
(特に「
虞
れ」とも)
悪い
ことが
起こる
のではないかという
心配
、
懸念
。またそのような
可能性
。
発音
編集
(
東京
)
お
それ
[òsóréꜜ]
(
尾高型
– [3])
IPA
(
?
)
:
[o̞so̞ɾe̞]
(
京阪
)
おそれ
(
平板型
)
動詞
編集
おそれ
おそれる
の未然・連用形。
古典日本語
編集
語源
編集
「
おそる
」の連用形
発音
編集
三拍名詞四類
(
?
)
(
平安時代
)うぉそれ
(
南北朝時代
)
うぉそ
れ
(
室町時代
)
うぉそ
れ
(
江戸時代
)
おそ
れ
名詞
編集
おそれ
【
恐
れ、
畏
れ
】
恐怖
。
心配
。
憚
(
はばか
)
り。