日本語

編集

語源

編集

古典日本語わるし」 < 「わろし」 < 日本祖語 *warucf.あし

発音

編集

形容詞

編集

わるいい】

  1. ものごとがきちんとしていない様子
  2. 他のものより劣っている様子
  3. 疾病などの状況が思わしくない様子
  4. うまくいかない。失敗している。
  5. 不都合である。場にそぐわない。
  6. 間違っている。
  7. 道徳などに照らして問題がある。正しくない。不善である。
  8. 責任がある。原因である。
  9. 申し訳ない。すまない
    山田君は、内ポケットをさぐって、その大隅君からの返事を取出し、「いや、これはお見せ出来ません。大隅さんに悪いような気がします。少し感傷的な、あまい事なども書かれてありますから。まあ、御推察を願います。」(太宰治『佳日』)
  10. (補助形容詞)してよくない。いけない。
    言っていいこと悪いこと。
    有給休暇をすべて消化して悪いわけではない。
    アダ名なら兎に角、ロッパといふのは俺の名だ。それを片仮名で書いちゃあ何故悪い?(古川緑波古川ロッパ昭和日記』昭和十八年(1943年)七月八日付)

対義語

編集

翻訳

編集