日本語

編集

発音

編集

名詞

編集

なぎさ

  1. (地形) などのが打ち寄せる場所。水辺の周囲にあって、そこに立つと波が足元を洗うような場所。波打ち際みぎわ
    • ジヨバンニは、走つてそのに行つて、水に手をひたしました。(宮沢賢治『銀河鐵道の夜』1934年)
  2. 波打ち際から陸地へ向かって広がる砂地。
    • 昭青年がいま水際に降りる岩石の階段に片足を下ろしかけたとき、その石の蔭(かげ)になっている岸と水際との間の(なぎさ)に、薄紅(うすべに)の色の一かたまりが横たわっているのが眼に入りました。(岡本かの子『鯉魚』1935年)
    • その湖水のを、馬上でやってくる二人の男がありました。いずれも逞しい若者で、粗末ながら乗馬用の服装をし、腰には拳銃らしい革袋をさげ、鞍には大きな荷をつけていました。(豊島与志雄『三つの悲憤――近代伝説――』1940年)

翻訳

編集

古典日本語

編集

発音

編集

三拍名詞四類(?)

名詞

編集

なぎさ

  1. (地形) (現代語に同じ)なぎさ。