ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
寄付
Wiktionaryについて
免責事項
検索
ふとい
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
形容詞
1.1.1
活用
1.1.2
関連語
1.1.3
翻訳
1.2
名詞
日本語
編集
形容詞
編集
ふとい
【
太
い】
胴回り
が
おおきい
。肉付きがよく肥えている。
幅
や
直径
などが大きい。
声が低く大きい。
物事に動じない。
大胆
である。
肝が太い
図々しい
。
ふてぶてしい
。
とんでもない
。
ふとい野郎だ。
金額
が大きい。金払いが良い。
活用
編集
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
活用型
ふと
かろ
かっ
く
い
い
けれ
○
口語
関連語
編集
対義語
:
細
(
ほそ
)
い
派生語
:
名詞
ふとさ
、動詞:
ふとまる
、
ふとめる
翻訳
編集
英語
:
big
、
thick
、
bold
名詞
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
フトイ
」の記事があります。
ふとい
【
太
藺
】【
莞
】
イネ目カヤツリグサ科の多年草。
このページは
スタブ(書きかけ)
です。
このページを加筆して下さる
協力者を求めています。