ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
Donate Now
If Wikipedia is useful to you, please give today.
Wiktionaryについて
免責事項
検索
中興
言語
ウォッチリストに追加
編集
フリー百科事典
ウィキペディア
に 「
中興
」の記事があります。
目次
1
日本語
1.1
名詞
1.1.1
連語
1.2
動詞
1.2.1
活用
2
中国語
2.1
発音
(?)
2.2
動詞
2.3
固有名詞
3
朝鮮語
3.1
名詞
日本語
編集
名詞
編集
中
興
(
ちゅうこう
)
一時は衰えていたものを再び勢いづけること。
建武中興
(けんむのちゅうこう)
連語
編集
中興の祖
動詞
編集
活用
サ行変格活用
中興-する
中国語
編集
発音
(
?
)
編集
ピンイン: zhōngxīng
注音符号: ㄓㄨㄥ ㄒㄧㄥ
閩南語
: tiong-heng
動詞
編集
中
興
(
(簡):
中兴
)
中興する。
固有名詞
編集
中
興
(
(簡):
中兴
)
西燕
の
元号
の一つ。
建武
の後。386年10月から394年8月までの期間のこと。慕容永の治世に使用された。
南斉
の元号の一つ。
永元
の後、
天監
の前。501年から502年までの期間のこと。蕭宝融の治世に使用された。
北魏
の元号の一つ。
普泰
の後、
太昌
の前。531年10月から532年4月までの期間のこと。元朗の治世に使用された。
渤海
の元号の一つ。
大興
の後、
正曆
の前。794年に用いられた。大華璵の治世に使用された。
南詔
の
元号
の一つ。
嵯耶
の後、
安國
の前。897年から902年までの期間のこと。
南唐
の元号の一つ。
保大
の後、
交泰
の前。958年1月から同年2月までの期間のこと。李璟の治世に使用された。
朝鮮語
編集
名詞
編集
中
興
(
중흥
)
(日本語に同じ)中興。