付録・トーク:漢字索引 部首
「部首」も何を参考にしているか書いた方がよいでしょうか?まさか玉篇を参考にすることはないと思いますが、とりあえず普通の漢和字典でも凡例なんかで書いてあるので、定義をしておいた方がいいと私は思いました。
もし定義するのならば、「ここでいう部首とは、康煕字典を元にして各国で規定された漢字表を考慮したものを指す」、とするのが良いと思いますがいかがでしょうか?--Shin-改 2005年1月20日 (木) 06:00 (UTC)
- たしかに辞典によっては検字の便を図って独特の部首を設けることがあり、漢字の部首は「これが正しい」というものはなく、主張が区区です。ここでは、この世界で権威があり、現在一般的に多くの辞典が典拠としている『康煕字典』がベースであることを一文明記しておきましょう。もちろん、ウィクショナリーの収録漢字は康煕字典以外からも多数含まれていますが、凡そこの部首立てで通用します。--Charidri (トーク) 2014年11月21日 (金) 12:56 (UTC)
英語版は部首索引(ほか各種の漢字索引)がかなり整備されてゐますので、それをそのまま移入した方が早いかも知れません。英語版→en:Wiktionary:Chinese radical index nnh 2005年1月20日 (木) 11:29 (UTC)
「心」に、「したごころ(慕、恭の下部分)」を付け加えたいと思ったのですが、「りっしんべん」と違いその部分だけを見つけられません。英語版のほうにもないようですね。なくても良いものでしょうか?Upsilon 2005年1月26日 (水) 03:13 (UTC)
本来のページ名
編集このページのもともとある本来の名称は「Wiktionary:漢字索引 部首」です。それなのに、知らない間にふらっとどこからか現れた非日本語話者の利用者が、何ら合意もなく突然勝手に、「付録:漢字索引 部首」に移動し、さらにそのあと、「付録:中国語 部首」に変えられてしまいました。そして、現在に至っても放置され続けています。英語版の「Chinese」の文脈は「中国語」ではなく、CJKV+ の統合漢字です。本来のページ名は「Wiktionary:漢字索引 部首」であって、各部首のページと平仄が合っていません。--Charidri (トーク) 2022年10月9日 (日) 08:23 (UTC)
- コメント確かにそうですね。英語版の"Chinese"は"Chinese Character"のことですね。「Wiktionary:漢字索引 部首」に戻すのが正解でしょう。--Mtodo (トーク) 2022年10月9日 (日) 08:55 (UTC)
- 一般的な漢字辞典に存在する「音訓索引」「部首索引」「総画索引」が、現段階のウィクショナリーにおいてはそれぞれ「付録:日本語 漢字 音訓」「付録:中国語 部首」「付録:漢字索引 総画」となっており、名称の整合性が非常に悪くなっています。履歴を見るに前者2つのページが合意を経ずに、1人の利用者によって移動されているようですね。反対がなければ取り合えずは「付録:漢字索引 音訓」「付録:漢字索引 部首」に移動したいのですが、どうでしょうか。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年5月20日 (土) 07:18 (UTC)
- 移動 Wiktionary空間に移動することは、数ヶ月前に議論されていて反対もないはずですが、まだそれが実行されていないのは何かしらの理由があってでしょうか。自分はその当時に詳しくないので、上の通り暫定的に、名前空間以外の部分を元ページ名に戻しました。--Saitetsu (Talk - Contribs) 2023年5月27日 (土) 09:38 (UTC)