ホーム
おまかせ表示
ログイン
設定
今すぐ寄付する
もしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。
Wiktionaryについて
免責事項
検索
整整
言語
ウォッチリストに追加
編集
目次
1
日本語
1.1
異表記・別形
1.2
発音
1.3
形容動詞
1.3.1
活用
2
中国語
2.1
副詞
3
註
日本語
編集
異表記・別形
編集
整々
発音
編集
(
東京式
)
せ
ーせー
[sèéséé]
(
平板型
– [0])
IPA
(
?
)
:
[se̞ːse̞ː]
形容動詞
編集
整
整
(
せいせい
)
正しく
整って
いるさま。
先触れのあった日、油江口の岸には、兵船をならべ、軍馬兵旗を
整々と
立てて、周瑜の着くのを待っていた。(吉川英治「三国志」)〔1939年-1943年〕
[
1
]
活用
編集
活用と結合例
整整 形容動詞活用表
(
日本語の活用
)
タルト活用
語幹
未然形
連用形
終止形
連体形
仮定形
命令形
整整
(無し)
と
(無し)
たる
(無し)
(無し)
各活用形の基礎的な結合例
意味
語形
結合
自動詞化
整整とする
連用形 +
する
名詞化
整整たること
連体形 +
こと
中国語
編集
副詞
編集
整
整
(ピンイン:zhěngzhěng 注音符号:ㄓㄥˇ ㄓㄥˇ
閩南語
:chéng-chéng)
まるまる
、
丁度
。
註
編集
↑
青空文庫(2013年7月11日作成)(底本:「三国志(五)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2010年5月6日第56刷発行。「三国志(六)」吉川英治歴史時代文庫、講談社、2008年2月1日第47刷発行)
https://www.aozora.gr.jp/cards/001562/files/52416_51488.html
2020年3月1日参照。